認知症両親の代理、両親に会えないと張り合いが出ない感じです。
認知症両親の実家は、認知症両親の暮らす介護施設のすぐ近くの道路を通っていくのです。
会えないので、その辺りを行き帰り通るときに車中から両親それぞれに元気玉を投げます(笑)
元気玉とは、両親に送る願いをこめたエネルギーみたいなもの、雰囲気です(笑)
両親の、
・身体の痛みが和らぎますように
・楽しい嬉しいことが何かしらありますように
・笑顔になれますように
そんな願いをこめてボールを作って両親の胸の辺りに飛ばすイメージです(笑)
私が安心したいので、イメージするのです、はい。
意外と効果あるんですよ!(笑)
お彼岸のお供えは、明石屋さんのどら焼にしてみました。
両親の実家それぞれに。
お供えとお線香と南無阿弥陀仏。
心地よい風が柔らかく頬をなでる
そんな田舎の納骨堂
穏やかに時が流れる
お墓参りができる幸せ感じるのでした。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe