ポストに見慣れない封筒。
と思ったら、義父の暮らすサ高住から。
普段は、電話対応なのにわざわざ封書とは?とドキッ。
 
コロナ対応でいよいよ各種値上げ?
電話ではなく紙面連絡というと良くないお知らせよね?!
と、認知症両親の介護経験からついネガティブな想像が膨らむw
そんな自分に「見ればわかることを想像する無駄!」と突っ込むww
 
「見ればわかることを想像する無駄!」
これが気持ちの切り替えポイント。
 
案外忘れがちですが、見たり読んだり聞いたりすればすぐ結果がわかることを、「もしかして~~?」とついうっかり自分の不安を煽る想像を膨らますことは、精神衛生上よくないので(それこそがストレスの原因)無駄な想像をやめましょう。
 
無駄な想像をしている自分に気づいたときの気持ちの切り替え方
私は、
「はい!想像止め!」と言いながら手をたたく(パンパン)から笑顔(あえて笑顔を作る)、
ジャンポケの斎藤さんのように「は~いっ!」と言いながら笑顔でポージングw(遅れてきたマイブームw)、
想像をストップし最後は笑顔になって気持ちを切り替えています。
これがいい感じです。
 
私のように、すっと気持ちを切り替えられるようなご自身にぴったりのパフォーマンス(声をだし体を動かすことがポイント)をお持ちでしたら(お気に入りの芸人、アイドルなど)そちらでお試しください。
ちょっと笑えますw
このちょっと笑えるっていうのは二つ目のポイントw
 
ドキッとして減ったかもしれない免疫細胞をちょっとしたパフォーマンスで笑顔になって増やす、プラスマイナスたぶんプラスww
ユーモア!ユーモアです!
 
 
さて義父の施設からの連絡事項。
夫に聞いてみたら、「夏祭り中止のお知らせだったよ」。
「なんだ~~~(笑)」
ホッ。
 
そんなものですよね?
やはり想像するだけ無駄。
そりゃ夏祭りを楽しみにしていたら悲しいことではありますが。
このご時世。
安全第一の夏でございます。
Effect_20170603_073328.jpg
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子