結婚して24年。
結婚記念日っていつだったかな?
と毎年思う(笑)
付き合って30年くらい?!(笑)
夏、どちらも夏なのは確かなんだ。
なんてざっくり!(笑)
結婚して一緒に暮らすようになって、いろいろなことを経験した。
家族になるということは、経験の幅がずいぶんと広がるものだ。
人として磨かれ具合が激しい。
私自身は根がとてもネガティブだけれども、これは経験してみたいと思ったことには異常に積極的でポジティブ。
そんな私のネガティブなところも、ポジティブなところも、全部まとめて見守ってくれる器の大きい夫。
結婚する前は遠距離のお付き合い。
まめに電話をしてくれて、手紙やプレゼントを送ってくれる優しい人だった。
結婚後の彼は、私の両親の介護のために2度転職、引越してくれる。
私にはもったいない人だと大叔父に言われたことがあった(笑)懐かしいな!そして、その通りw
夫の父=義父は強烈な人だけれど、これまでを思えば嫁として義父のために「私頑張る」ってことでした(笑)そして少し反省。
文句ばかりここにぶちまけてごめんなさい。
今年は過去を様々な角度から振り返り、今の自分は関わったたくさんの方々に育ててもらったのだなぁと感慨深く感謝している。
夫とのここ5年は、私の心のうちを徐々に素直に話せるようになり、照れて言えなかったり、できなかったことも言えたりできたりするように成長。
それで思うことは、
年々愛情が深まる
しあわせは自分の内側にあり、それをしっかり表現することでさらに充実する
素直に何でも話せるとはいえ、言って良いこと悪いことはあり礼は大切に
我慢しない
感情は素直に出し、理由を伝える努力を惜しまない
などなど
これまで自分が我慢すべきだとか、黙って耐えるしかないとか信じていたことが、勝手な思い込みでむしろ逆効果だったことを知った。
自分勝手な思い込みは子どものころの育った環境で作られていて、それらは大人になったら見直し、パートナーと新たに作り上げていくものだとつくづく感じる。
そういう努力を一緒にして成長していくのがパートナー。
それはつまり、まず自分が健康で満たされた気持ちであることが、お互いのしあわせの一歩。
すると、
「しあわせは今ここにある!」
というのを実感できる。
もともと他人とこんな風になれるなんて、なんて素晴らしいんだろう。
二人の関係は良い感じ。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe