はちみつは好きですか?
わたしは大好き!!!
自然の甘味は贅沢です。
初めてミツバチの巣箱を見たのは小学生のころだったと思います。
友人と野山を探検して走り回り木登りしたりしていたとき偶然見たようなw
林の中に巣箱があって、ミツバチの羽音がして賑やかでした。
「うわ~!すごい!!!」
ときどき遊びにいくハーブ園にもミツバチの巣箱があります。
よく見ると、意外といろんなところでミツバチの巣箱を発見。
誰が置いているのかな?なんて妄想がはじまっちゃうw
ここのミツバチはどんな花たちの蜜をどこから集めてくるのかな?
どんな味がするのかな~?!
つい目がミツバチ探しww
ミツバチの話じゃなく、養蜂園の直売店巡りの話でした。
今日は前回訪れて購入した「アカシアはちみつ」がなんともおいしかったので再購入に。
南九州市にある西垂水養蜂園
転地養蜂をしていらっしゃいます。
直売店巡りの楽しいところは、
・お店の方に養蜂のお話を聞けること
養蜂は自然と人との関わりなしにはできないお仕事。
その営みはいつでも想像以上の物語。
・いろいろな種類のはちみつを試食できること
ざっくり言って、草花は軽やかな味わいで、木の花は重厚な味わい。
だけどそばの蜜は、めちゃくちゃ特徴的で滋味深い。
はちみつを試食しながら、合わせる食材を考える面白さ。
ティースプーン1杯分のはちみつは、ミツバチが一生をかけて集める蜜の量だそう。
命をいただいています。
「いただきます!」
「ごちそうさまです!」
を忘れずに言いたいものです。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe