現在介護施設では、面会に制限があります。
・面会できない
・条件付きで面会可能

義父の伯母のグループホームは、基本的には現状面会できません。
先日の面会は施設側の要請でした。
その際簡単な問診があり
マスク着用
通常通り
入念な手洗いとうがい

認知症両親の暮らす介護付有料老人ホームは条件付きです。
面会前に簡単な問診
検温
消毒
マスク着用

義父の住むサービス付き高齢者向け住宅は、
2週間以内に県外に出かけた、または県外の人と会った場合は施設内に入れません。
施設内に入る場合は、氏名住所理由を明記する必要があります。
消毒とマスク着用

どこの介護施設も病院並みの警戒です。
介護施設に限らず、2週間以内に県外の人と接触した人は断る業種も実は意外とあります。

高齢者の場合感染症は死に直結するためコロナに限らず、ノロやインフルエンザの警報が発令されると面会制限するところがほとんど。

主たる介護者の私としては、行動は慎重にならざるを得ず、多少のストレスを感じています。
この世の中の流れでは、面会の条件は緩和されるどころか難しくなりそうです。
Effect_20170603_073328.jpg
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子