義父、子やその嫁から見ると何かとお騒がせ 。
最近サービス付高齢者向け住宅(以下サ高住と略)の暮らしにすっかり慣れてきた義父、そろそろ調子にのって何やらやらかしそうな気がすると思ったら。
案の定(笑)
義姉から電話があり発覚。
嫁同士協力できると、とても助かる!
今回は様子見することに。
そして。
ついに義父がサ高住と同じ建物内にあるデイサービスに通うと言い出した!
事件だ!事件!
なぜなら義父は、デイサービスに通う方々を蔑視するような発言が多くあり、「あんなところには行かない!」と言っていたのだから!
サ高住の責任者は入居前から義父にデイサービスをすすめていたし、サ高住の責任者やサービス担当の方々にもデイサービスをすすめられていた。
それをのらりくらりとかわしていたのに。
一体何があったのか?
義姉の報告
「お義父さんな、わたしにこっそりな、人生盛大のモテ期やわ!て、ゆうてはったで」
義父お得意の勘違い。
残念すぎますが事実。
あ~神様!
願わくば義父がセクハラしませんように!
お仕事で優しく対応してくださる女性の方々。
その方々が自分に好意を持っていると勘違いする義父。どんだけ寂しいねん!
昨年も入院先の病棟で若い看護師にモテモテやねん!と義父から自慢されたことを思い出しました。
実習生にセクハラする現場を押さえたので、その場で注意。
義父が悪びれる様子がなかったので義父の前で、
実習生にわたしから
「こういうときはちゃんと断ってください、お願いします!義父は調子にのって勘違いしているから。嫌なことは嫌だと言ってください!」と。
ほんと気持ち悪いんだわ、義父のやり口は!
義父のようなタイプは、下手に刺激しすぎないのが常套。
対応してくださるスタッフの方々の様子を見逃さないようコミュニケーションしつつ、義父の言動がエスカレートしないよう義父の話を定期的に聴きブレーキを要所要所できかせます。
さて、今後どうなりますやら。
くわばら、くわばら。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe