お彼岸にお墓参りも大事ですが、
生きてる両親を大切にすることはもっと大事。
両親を大切にするといっても、
大切にする方法はそれぞれ。
わたしの場合は、「会う」ことです。
親に「会わない」ことが大切な人だっています。
ということも大事なので、書いておく。
さて、両親の部屋は殺風景。
だからといって、
モノを増やすのは違うし、
どうしたものか?
と実は思い悩んで何年たったか?!
先週末長崎に母の妹=叔母をたずねて、
その夫である叔父が、
自分の描いた油絵をもらってくれない?
といった。
わたしの年齢的に(50代w)モノはもらわない主義。
断ろうと思ったけれど、
何かひっかかる。
頭の隅でわたしの潜在さん(潜在意識が顕在意識に浮かび上がってくる例え)が
「よ~く考えてみて!役立つよ!」
と言っているような気がするw
「あ~!!!それだ!」
「両親の施設の部屋にピッタリ!」
叔父に話して油絵はわたしが選んでもらいました♡
そうしたら!
いや~ぴったり♡
そうしたら!
いや~ぴったり♡
「スゴイ!油絵!」
と感心してくださって!
父が見やすいように、
職員さんの邪魔にならないように、
万一落ちてきたとき危なくないように、
場所を選んで飾りました。
そして叔母が持たせてくれた長崎土産、
母の大好きなカステラを両親の差し入れに。
あれ?母が笑ってない!
シャッター音にびっくりしたんだな!
シャッター音にびっくりしたんだな!
残念~~~!
カステラはふたりとも、
美味しそうに、
嬉しそうに、
食べてくれました!
叔父さん叔母さん、ありがとう♡
素敵な時間になりました!
叔父の絵、
家族団らんが大好きな両親の一助になってくれるような気がします。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe