義父の81歳の誕生日。
前日義兄に「(病気治療のため入院中の義父に)ケーキでもっていってやってや」とメッセージがあったと夫が言う。
いやいやそれは違うでしょ!
と、わたしは思った。
義兄は自分の父の誕生日をケーキでお祝いしたい、それは尊重する。
それを弟に言って実現しようとするのはどうなのか?
いつも遠くで義兄は自分の思いを口や指先でつたえてくる。
けれども夫やわたしは、日ごろお金も時間もからだも使って義父のためにできることをしている。
それは誕生日くらい特別なことを日々続けているということ。
嫌々やっているわけでもないが(笑)
気持ちよく出来ないときもある。
仕方なくすることもある。
言われなくても義父の誕生日にお祝いするつもりでいたわたしの気分が一気にシラケた。
「そんなことわざわざ言うんだったら、ケーキ代くらい出してよ?!」
なーんて。
「言われなくたってやることくらいわからないかな?」
なーんて。
思った、正直(笑笑)
出来た嫁であるわたしにとって想定内ではある(笑笑笑)
義兄には一ミリも悪気はない。
が弟夫婦に思いやりがたりない。
なるほど、こういうところが兄弟姉妹で揉めるきっかけになるな!
兄弟嫁同士の確執とか、
兄にキレる弟嫁~まさか離婚?!夫婦喧嘩の悲劇
とかなんとか(笑)
わたしは義兄に思いやって欲しかったんだな~‼️
承認欲求(笑)
しかしわたしは俯瞰した視点を持っていた!(笑)
良し!私は大人だ!!(笑)
それで、義父の誕生祝いに行きました。
が、iPhoneに夢中な義父(笑)
このあと食欲はないと言いながら食べてくれました!
めでたし!めでたし!
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe