今の自分に満足できず

目標を掲げれば

今はスタート地点で空っぽな自分になってしまう
目標までの過程ができて
不足感が増し、
できないことに不安や恐れが増えていく。
 
目標:コーヒーカップを満タンにすること
現在:コーヒーカップは空っぽ
 
今の自分をありのままに受け入れたら
満たされた状態
想いは溢れはじめる
 
現在:コーヒーカップは満タン
未来:あふれ出す
 
空っぽのコーヒーカップを満たすためのコーヒーと、
最初からたっぷり入ったコーヒーカップにコーヒーを注ぐのと。
 
その先のソーサーが目的地=未来だとすれば、
どちらが先に勢いよくたどりつけるか?
 
そういうことだろうな。