死ぬまで自分を成長させ続けたい。 そう思っているので、 その時々目の前の必要に駆られたり、自分の興味あることを学んだり知識を得て、実生活にいかしたり実験することが好きです。
ここ数年は、その学びや知識を得ることに、かなりの額(自己比)をつぎ込みました。 これまでは、良質の書籍で学ぶことが可能だと思っていましたが、現在は書籍よりネット、ネットからリアルという流れになっており、リアルでの学びは実に大きい刺激になることを実感します。
その結果、直接の目的である自己成長はもちろん日常生活が飛躍的に快適になってきました。
特に、心理的なしばり、ブロック(制限)解除やバイアス(偏り)調整やクラウド(雲がかかってはっきりしない)払拭に力を入れるようになりました。
なぜなら認知症両親の介護で親への心理的葛藤がわたしにとって強いストレスだったからです。
両親も両親の両親もかなりの毒親で、幼少期の躾けや、大人になってからも圧力をグイグイかけてくるそのパワーに、やられっぱなしなわたしでした。
だからわたしの日常生活は、ブロック、バイアス、クラウドだらけ。そのせいで感情が爆発したり、ネガティブな気持ちを我慢するから悪循環で妬み嫉み恨みのオンパレードなストレスフルな日々。
そこでわたしはこのネガティブな感情とストレスを手放したくて、ピンとくるものをひとつずつ試しながらかみしめるために、学びや知識を得ることを発展させてきました。
そしてネガティブな感情が引き起こすストレスをひとつひとつ紐解く作業を細かく繰り返すことで、気持ちが軽やかになり、自分の気持ちも人の気持ちも一段と理解できるようになりました。
その一方で、人は人、自分は自分の思いも強くなり、ひとりひとりみんな違う。みんな特別。自分と自分以外との境界線意識がはっきりし、日常生活で混同することが減り、他人との無意味な自分比較がなくなりました。
おかげでよく眠れるように!
これまで自分の人生にはあり得なかった、人に占ってもらったり、セッションを受けたり、アドバイスや講座をそれなりのお金を払って受けるということの価値を知りました。
自分の価値や自己肯定感を高めるために必要なものにお金をかけることは、自分を大切にするうえで非常に重要です。
いつまでも無料のもので問題解決をしようとしても、肝心なことはわかりません。
自分にお金をかけて体験することで確かな実感を得ながら成長する。
今自己成長を感じることは、自分らしく生きることにつながり幸せをより感じやすくなったと思います。
~~~~~~~~~~
☆facebook
☆Instagram
☆Twitter