認知症両親の在宅介護時に苦しんだストレス。
それはトラウマが与える影響が、重症化していたからだった。
知らず知らずに日常を蝕んで負のスパイラスに真っ逆さま。
親への言葉使い、ケアの細やかさ、気遣いが、どす黒いエネルギーで満たされ、行動とこころが裏腹になったり、ひどい仕打ちをして苦しむ。
その他一般的には、人間関係がうまくいかないのもそうだし、コミュニケーション下手なのもそうだし、言葉の使い方、思考さえ支配されていたりする。
気づきだしたらびっくりする。
でもそれは当たり前。
親や大人に育てられない子どもはいないのだから。
トラウマは誰にでもあるのだから、善悪ではない。
トラウマは自分をこれまで守ってくれる自分だけの方法だっただけだから。
今はもう大人。
自分で自分を守れるから子どもの頃のその方法に気づいてどんどん手放していこう。
ありがとう!これまで私を守ってくれて♡
どうしたらストレスの原因であるトラウマを解消できるのか?
それはいきなりトラウマを解消しようと大きく打って出るのではなく(笑)
自分の思考や言葉の使い方に気をつけて観察していくこと。
よく使う言葉や言い回しに否定形やネガティブなワードがどれくらいあるだろうか?と気づくこと。
それが最初の一歩。
書き出してみるといい。
そしてそれをポジティブな言い方に変換する。
それを自分の習慣にする。
それだけで、なんだか居心地がよくなってくる。
【お知らせ】
<イベント出展>
「本来の自分を呼び覚まし自分らしく生きるためのセラピー 色から感じる自分の本音 数字でわかる自分の個性」
日時:2018年8月27日(月) 11:30~18:30
場所:Lumiére-ルミエル-2階 天文館(鹿児島市東千石町17-3)
出展内容:アクティブ・カラーセラピー
「アクティブ・カラーセラピー」は、12色のカラードットの中から、クライアントが惹かれる色を選んで頂き、自分自身の言葉で、自分の中にある答えに気づくというシンプルなカラーセラピーです。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook
☆Instagram
☆Twitter