義父のおしゃべりを聞いていると、自分のネガティブな部分が次々に現れてきます、恐ろしいほどに。
それは義父の育ちと私の育ちが全く異なることが原因。
そしてこの年代の人は、言うこととと考えていることと行動が違うことが多い。
面倒くさい人たちです。
だから。
義父の言うことも、義父の伯母の言うことも、100%信じたらとんでもない事件に巻き込まれる。
これまで何パターンもあったのに、すべて違うパターンで、やられっぱなし(泣)
義父と伯母のその先を読みながら、
・二人のためにどうすればいいのか?
・私の気持ちの妥協点はどこか?
・たくさんある二人の準備漏れをどうやって補うのか?
・やり過ぎてはいけないし、何もしないと被害に遭うその中間点は?
などと、常に考えてしまう。
これが全くの他人ならば、関わらないとすぐに選択できる。
だがしかし。
身内。
直接的に被害を被る。
それで義父のおしゃべりを聞いていると、気が付けば負のスパイラルに突っ込んでいる私。
5歳児のように「嫌だ!嫌だ!いーやーだーーーーーっ!!!」の感情に支配されて、受け答えがすべてマイナス表現(笑)
今日はそんな自分に気づいて自分にかけた言葉。
「どうした?よしこ?まだ何も起こっていない。準備も対応も上々だ!!!」
平静を取り戻し、義父と伯母の関係に立ち入りすぎないことと困った時にはすぐに手を差し伸べる手はずは整っていることを確認して、気分転換することにしたのでした。
二人はどんなお盆を過ごすのだろう?
このお盆の過ごし方次第で先々の準備が整ってくるに違いない。
感情ではなく事実の積み重ねを続けよう!
【お知らせ】
<イベント出展>
「本来の自分を呼び覚まし自分らしく生きるためのセラピー 色から感じる自分の本音 数字でわかる自分の個性」
日時:2018年8月27日(月) 11:30~18:30
場所:Lumiére-ルミエル-2階 天文館(鹿児島市東千石町17-3)
出展内容:アクティブ・カラーセラピー
「アクティブ・カラーセラピー」は、12色のカラードットの中から、クライアントが惹かれる色を選んで頂き、自分自身の言葉で、自分の中にある答えに気づくというシンプルなカラーセラピーです。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook
☆Instagram
☆Twitter