「抹茶ソフトの美味しいとこ知らんか?市内にあるか?」
ソフトクリーム男、真夏の到来を告げる。
「 びわソフトが食べたいんやけどなぁ。遠いかぁ。それやったら素麺食べて紫いもソフトがええかなぁ。」
 
ソフトクリーム男それは義父。
暑苦しい日には、そしてとくに真夏になると「美味しいソフトクリームを食べに出かける」が沸騰ワードの義父。
上記鍵かっこのトーク部分は相槌が入らずとも、というより相槌を打つ隙を与えないマシンガントーク。
 
つまり(?!)義父的トークの核心は、美味しいソフトクリームが食べたいからどこかに連れていけ、新しいところがないならいつものびわか?紫芋か?ということなのだ。
 
義父に運転させないよう万全の体制で生活補助をしているので、このソフトクリームドライブは実行すべきタスク。
「あ~面倒!」
 
しかし、義父の希望ははっきりしており、希望を叶えることで運転しないという約束を継続しなければ!
次の日曜はきっと唐船峡そうめん流し(鹿児島県指宿市開聞十町)に行き、帰りは池田湖(鹿児島県指宿市池田)で紫芋ソフトクリームを食べるという義父お気に入りのドライブコースで見守りと変化の観察。
長時間一緒に過ごすときこそ、変化を見つけ対処にいかすチャンス!予防こそ最大の防御(わたしのためw)
 
最近ご無沙汰の「運転免許証返上への道のり」は目標を達成すべく頑張ってます!
Effect_20170603_073328.jpg
 

【イベント出展のお知らせ】

イベント:「癒しの時間@鹿児島」
日時:2018年7月13日(金) 12:00~17:00
場所:Lumiére-ルミエル-2階 天文館(鹿児島市東千石町17-3)
出展内容:アクティブ・カラーセラピーのセッション
詳細:「癒しの時間@鹿児島」に「アクティブ・カラーセラピー」で出展します
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook 
☆Instagram
☆Twitter