カネの亡者に言いくるめられる義父を全力応援キャンペーン中。
 
そもそも義父のいいかっこしぃと変なところで押し切られるメンタルの弱さで言いくるめられてきたのに。
その憂さ晴らしを私たち夫婦に電話でメールで呼びつけてするという内弁慶ぶりな義父。
 
イライラするわっ!!!
 
ですが。
義父をバカにするカネの亡者に負けてる場合じゃないので。
弁護士、司法書士、行政書士の方々に相談。
その都度夫婦で話し合い、
義父のために義父に合わせた対策を練り試行錯誤。
相手は何の権利もないのに言いがかりをつけて金を巻き上げようとするクソ!(失礼!)
 
伯母や義父からカネを巻き上げようとする亡者には勝ちます!
わたしたち夫婦の信念を貫き通す!
 
ほんと義父には鍛えられます。
こんなところでへこたれる私じゃない!
この鍛錬の成果は介護相談に反映することもあるかもしれないので、丁寧に向き合って勉強中。
みなさまもくれぐれもお気をつけくださいね!カネの亡者に!!!
諦めたら終わりですよ!
Effect_20170603_073328.jpg
~~~~~~~~~~
松元佳子セルフマガジン「ハーモニカを聴きたくて」無料配布中
~あなたの家族が突然、認知症になったら~
両親とわたしの歩みとお役立ち情報をまとめた小冊子。
 
IMG_20170617_223414359.jpg
郵送をご希望の方は、メッセンジャーまたはメールにてお申し込みください。
☆の部分を@にかえてメールください。
・申込後1日たっても受付確認の返信がない場合は、再度お申込みください。
<記入内容>
件名 セルフマガジン
内容 郵便番号、住所、氏名、部数
記入漏れがある場合は送付できませんのでご理解ください。
~~~~~~~~~~
松元佳子
認知症介護家族アドバイザーとして「認知症介護の相談」を受付中です。
【詳細】
認知症介護における疑問相談はありませんか?
1)認知症介護相談
20年以上に及ぶ経験から相談者に合わせた提案をいたします。
☑通所介護、介護施設の選び方、探し方は?
☑病院受診のコツ?
☑生活やお出かけなどのお役立ち情報は?
☑認知症の家族との接し方、言葉のかけ方などは?
☑介護する側の気持ちの持ち方、考え方などは?
 
2)(気軽に)雑談形式の相談
☑誰に聞けばいいのかわからない。
☑とにかく話を聞いてほしい。
☑気楽に相談できる人がいない。
☑前向きに介護していきたい。
☑これから両親のことが心配だ。
 
 
〇予約方法
〇メール
☆の部分を@にかえてメールください。
・申込当日中に受付確認の返信がない場合は、再度お申込みください。
 
<メールに記入する内容>
1)件名
「認知症介護相談」または「雑談形式の相談」
2)本文
1.お名前(よみがな)
2.相談内容を具体的に箇条書きでお書きください。
例えば、
・相談したい内容についての現状、状況
・相談したい親(対象者)の性格、生活状況、人間関係、関わる介護や医療関係者(必要に応じて可能な範囲で)
・相談者はこれから現状をどのように改善したいのか?
など。
 
〇料金について
1回 3,000円~
詳しくは、メール時にお問い合わせください。
 
~~~~~~
松元佳子
 
 
☆Instagram
 
☆Twitter
 
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:
☆の部分を@にかえてメールください。