週末ごとに台風が来ただの、仕事が終わらないだの、週末になると離島から帰省しようとしてもなかなかできなかった妹三女の2か月ぶり?!の帰省。
彼女の不安は、両親が自分を覚えているか?
はてさて…。
父に、「帰ってこないと忘れるよ!」と冗談をかまされる(笑)
その言葉に妹三女、本気で怒る(笑)
母は、しばらくじっと妹三女の様子を伺っていましたが、思い出せたようでニコニコ。
ほっとした様子の妹三女。
 
そして部分入れ歯がまだできていない母は、残念なおばあちゃん状態のまま。
そんな母のために、昨日わざわざ和菓子の美味しいお店まで遠出して購入した季節の上生菓子を見せたらゴキゲンに♡
ものすごい勢いで食べたのでした(笑)
そしていつもは、一口で食べちゃう父が、珍しく「これは美味しいなぁ!」とちょっとずつ味わって食べる様子に三姉妹でびっくり。

それぞれが自由に振る舞い笑い転げる家族時間。

 
その後の恒例写真タイム。
IMG_20171103_184809790.jpg
「夫婦でも写真撮っちゃう?」って聞いたら、この笑顔。
IMG_20171103_232843229.jpg
 
家族で過ごせる貴重な時間とわかる両親への面会は、両親だけでなく私たち三姉妹も貴重で有り難い時間です。
「あ~~~、会えてホッとした♡」
 
~~~~~~~~~~
松元佳子セルフマガジン「ハーモニカを聴きたくて」無料配布中
~あなたの家族が突然、認知症になったら~
両親とわたしの歩みとお役立ち情報をまとめた小冊子。
 
IMG_20170617_223414359.jpg
郵送をご希望の方は、メッセンジャーまたはメールにてお申し込みください。
☆の部分を@にかえてメールください。
・申込後1日たっても受付確認の返信がない場合は、再度お申込みください。
<記入内容>
件名 セルフマガジン
内容 郵便番号、住所、氏名、部数
記入漏れがある場合は送付できませんのでご理解ください。
~~~~~~~~~~
松元佳子
認知症介護家族アドバイザーとして「認知症介護の相談」を受付中です。
【詳細】
認知症介護における疑問相談はありませんか?
1)認知症介護相談
20年以上に及ぶ経験から相談者に合わせた提案をいたします。
☑通所介護、介護施設の選び方、探し方は?
☑病院受診のコツ?
☑生活やお出かけなどのお役立ち情報は?
☑認知症の家族との接し方、言葉のかけ方などは?
☑介護する側の気持ちの持ち方、考え方などは?
 
2)(気軽に)雑談形式の相談
☑誰に聞けばいいのかわからない。
☑とにかく話を聞いてほしい。
☑気楽に相談できる人がいない。
☑前向きに介護していきたい。
☑これから両親のことが心配だ。
 
 
〇予約方法
〇メール
☆の部分を@にかえてメールください。
・申込当日中に受付確認の返信がない場合は、再度お申込みください。
 
<メールに記入する内容>
1)件名
「認知症介護相談」または「雑談形式の相談」
2)本文
1.お名前(よみがな)
2.相談内容を具体的に箇条書きでお書きください。
例えば、
・相談したい内容についての現状、状況
・相談したい親(対象者)の性格、生活状況、人間関係、関わる介護や医療関係者(必要に応じて可能な範囲で)
・相談者はこれから現状をどのように改善したいのか?
など。
 
〇料金について
1回 3,000円~
詳しくは、メール時にお問い合わせください。
 
~~~~~~
松元佳子
Effect_20170603_073328.jpg
 
☆Instagram
 
☆Twitter
 
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:
☆の部分を@にかえてメールください。