かさこ塾のブログ術講義や
櫻木よしこさんのブログ術講座を
受けてからというもの、
自分のブログに写真を載せたくて、
何かに気づくと
写真を撮りたくなってしまう衝動
にかられるようになった。
そして、
写真を撮るときに、
妥協しないで追求する姿勢を持ってみた。
それまでの私は、
すごく適当な
「きれい!」や「おもしろい!」を
写っていればいいや程度にしか
撮ったことがなかった。
なので、
私の日常生活は、
いろんなことを妥協して
ほどほどにして諦めて
まぁこんなもんだよ!
ってなっていた。
あれ?
いつからこんな風になった?
真剣に写真を撮り始めたら、
どうしてこの場面を切り取ろうと
わたしは思うのだろうか?
などと考え始め、
理由がわかると、
ならもっと素敵な角度があるのではないか?
と疑問が芽生え始める。
そういうことを繰り返すうちに、
わたしが心底好きなモノ、コト、ヒトが
浮かび上がる。
妥協したまぁまぁなものではなく。
これこれ!
これだ!
って感じるもの。
それの過程が楽しい♪
見つかるのも
見つけるのも
夢中になるって、
我を忘れて画面と
実際の風景や人やモノを
見比べて感じること。
もっとじっくりひとつひとつを
感じ取りながら過ごしたい。
見たことのない景色を
この目で見てみたい。
そんなことを願っている。
願いながら叶えていく。
いまは写真を撮ることで
自分らしさをひろげていて、
広がる世界を眺めてうっとりしている。
両親の介護は
目の前のことを
どんどん掘り下げて
人の内側へ内側へ向かっていく。
それとは正反対の世界を見るのは、
心地いい。
ようやくバランスがとれてきた。
☆気になってた黄色い大きな花が満開の木
探して撮った花と木の写真
イペーまたはコガネノウゼン
~~~~~~