こんな素晴らしく素敵な桜スポットがあったなんて!
九州南部の桜はちょっと寂しいと思っていた私でしたが、
今日初めて訪れた熊本県南部の桜スポットは
絶景好きにはたまらない穴場スポットが目白押しです。
なぜこの美しい日奈久温泉神社の桜がガイドマップに
載っていないのでしょうか?!
信じられない!!!
ネット検索では、
評価がいまいち残念な日奈久ですが、
(寂れた廃墟感があるのは否めない)
桜の季節に行きましょう!
名物の温泉には入っていませんが、
ちくわは食べました!
食いしん坊ですから。
スタートは観光案内所のある日奈久ゆめ倉庫。
無料駐車場あり。
山頭火の句碑のある憩いの広場(足湯あり)
から温泉神社のフォトスポットを目指しぐるりと一周。
日奈久温泉マップ
憩いの広場のからくり時計
日奈久ちくわのお店のひとつ、とらやさん
とらやさんのちくわ
試食させていただきました♪
早く食べたくてピントがあってません!
ビミョウな温泉紹介の像
温泉センターばんぺい湯前
荒廃してる防火井戸
さらに進むと肥薩おれんじ鉄道の線路へ
踏切の左右がトンネル!
後程、トンネル手前の趣深い陸橋を渡ります
山寺当たりにいらしゃる猫ちゃんたちのおひとかた
この世とあの世の使者みたいな目つきの鋭い猫ちゃんたち多数
さらに石段を上ると
日奈久温泉イベント広場(相撲桟敷)
こんな場所を見たことがなく、
あまりに趣深くびっくり!!!
そしてなんでこんな素敵な場所を知らなかったんだろう!
という驚き!!!
ここから温泉神社までさらに石段を上ると
相撲桟敷の全景が見えます
さくらが舞い散る相撲桟敷の美しさは感動!
海の向こうに天草が見えます。
なんて贅沢な景色!
境内の桜も桜吹雪
手水舎に好物のさびバケツ!見逃せない(笑)
境内と桟敷の階段
桜のじゅうたんで真っ白な桟敷
石段を下っていたら、踏切の音が!
猛烈ダッシュ!
肥薩おれんじ鉄道の車両を撮らねば!
先ほど踏切からみた陸橋からパチリ☆
カラフルな車両!
そこを下って


金波楼は工事中で全景を見れず
ひとつひとつの景色に味のある街日奈久、おすすめです☆
日奈久ゆめ倉庫の観光案内所のページ
~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe