毎回、
お散歩ウォーキングをするときは、
テーマを決めています。
 
今回は、
別目的だったのですが、最終的には、
「国道の起点終点を楽しむ」
という到達地点での思いつきが
メインになりました。
 
別目的:
照国神社の市でオッのコンボ(起き上がり小法師)
さんをお迎えすること
と、
気になるうどん、正確にはだし汁を頂きに行くこと
でした。
 
ちなみに、
お散歩ウォーキングは、
両親の介護疲れのとき、
精神安定と気分転換と健康維持のために
始めました。
ひとりのときもあれば、
パートナーと一緒のこともあります。
 
歩いている間は、
その時のテーマのことを考えたり、
音楽を聴いたり、
おしゃべりに夢中だったり、
季節を肌で感じつつ、
五感を刺激するので楽しいです!
 
さて、照国神社の近くに国道の終点起点が
4か所あります。
 
まずは、3か所まとめてあるところ。
なんとわかりやすい!
IMG_20170212_221546241.jpg
この周りをぐるりと回ります。
 
まずは、
10号線の終点。
IMG_20170212_221548063.jpg
ちなみに国道10号線の起点は、
北九州市。
大分、宮崎を通り鹿児島市のここまで。
 
次は国道3号線の終点。
IMG_20170212_221548978.jpg
ちなみに国道3号線の起点も、
北九州市。
福岡市、佐賀、熊本を通り鹿児島市のここまで。
 
そして国道225号線の起点。
IMG_20170212_221549970.jpg
鹿児島市のここから枕崎市まで。
 
地図もあります。
IMG_20170212_221547102.jpg
 
一方、すぐ近く西郷銅像の前に
国道58号線の起点があります。
そちらはとくに起点を示すものはありません。
IMG_20170212_221545325.jpg
国道58号線はここ西郷銅像前を起点に
終点はなんと沖縄の那覇市。
離島を転々と沖縄まで続く国道。
ちょっと感動しませんか?
鹿児島市内の国道58号線はここから
港に向かって一直線、あっという間です。
IMG_20170212_224117999.jpg
標識右下にうっすら雪景色の桜島
が見える港までです。
 
一般国道の終点起点が気になるであろう
あなたのために(笑)、
参考資料を添付します。
 
国道の起点終点が全部一気に見れます☆
<一般国道の路線を指定する政令>
 
今日は17000歩あまり。
途中、ランチとカフェタイムが入りました♪