IMG_20161214_223953601.jpg
ハーブ好きな彼が
「今年はもう行けないな~。」
って呟いた、
宮崎県小林市のふくどめハーブ園に
「行っちゃおうよ!」
と唐突に提案。
 
そもそも季節外れの冬にハーブ園に
行くんですか?
とか。
12月のハーブ園を想像するに、
みどり少なく、
種類によっては紅葉し、
さみしいんだろうなぁ。
それでも?
とか、
っていうのは、おいといて。
 
行くでしょ?ってことで出発。
諸事情により、鹿児島市内から
高速で小林インターまでブーン
あっという間。
防風林のザワザワ激しい音が
鳴りやまない
強風で寒っ!
っていうハーブ園に着きました!
 
ご主人はいらっしゃいませんで、
連絡先の携帯に電話をしたところ
来てくださるというので、
園内をじっくり堪能しながら、
時々車で暖をとりながら、
待ちました。
待ってよかったです!
たまらないんですよ~ご夫婦が!
いそいそと写真をお願いする私。
IMG_20161214_223144708.jpg
 
こじんまりとしたプレハブには、
季節のものがたくさん!
リースに使う素材、自然のものたち。
どれもイキイキとしていて、
そのままの姿がなんとも素敵。
IMG_20161214_223935830.jpg
こちらは桐の実(雄)
 
目的のハーブティーも種類が
あって、
ご主人の解説を聞きながら、
4種類選びました!
IMG_20161214_222940811.jpg
ちなみにハーブティーの種類は
レモングラス
カモミール
ハイビスカスロゼル
リンデン
セントジョーンズワート
の5種類がありました。
季節によって品揃えは変わるようです。
 
ハーブ畑もちょこっとご夫婦と
おしゃべりしながら見せていただき、
なんていうのかな、
お人柄やハーブと一緒に暮らして
らっしゃる自然で素朴な感じに
心打たれて穏やかな心地よさを
感じました。
 
今夜頂いたのはレモングラスの
ハーブティー。
滋味あふれる豊かな味わい。
そこに生きてるハーブたちの
生き生きとした自然の姿が
なんだか愛おしく思い出されました。
IMG_20161214_222912785.jpg
来年は春に行きます!
 
ふくどめハーブ園
宮崎県小林市南西方生駒8095
小林インターより1分
連絡先
090-5480-8836
 
~~~~~~
松元佳子
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:kakoma160228@gmail.com