がっかりしたってことは、
ものすごーく知らないうちに
相手やモノなんかに期待していた
ということ。
ものすごーく知らないうちに
相手やモノなんかに期待していた
ということ。
期待を裏切られてほんとにがっかり!
そうだよ、ほんとにがっかりしたんだよ。
なんで今日なの?
理由が見つけられない状況なんですけど。
以前と全然かわっちゃってる!
なんだか適当にやってるよね?
やり方変わった?
説明してくれないんだね?
前にも同じようなことがあって、
勇気を出して伝えたけど、
全然伝わってないじゃん!
ひどい~~~~!
そうだよ、ほんとにがっかりしたんだよ。
なんで今日なの?
理由が見つけられない状況なんですけど。
以前と全然かわっちゃってる!
なんだか適当にやってるよね?
やり方変わった?
説明してくれないんだね?
前にも同じようなことがあって、
勇気を出して伝えたけど、
全然伝わってないじゃん!
ひどい~~~~!
とりあえず、がっかりした気持ちを
片っ端から並べてみる。
わたしはこんな事にがっかりしました
って。
がっかりしたを通り越して傷ついてる。
あ~~~~。
片っ端から並べてみる。
わたしはこんな事にがっかりしました
って。
がっかりしたを通り越して傷ついてる。
あ~~~~。
じゃ、何にがっかりしたんだろう?
何を具体的に期待してたんだろう?
ほんとに裏切られた?
どんなことに傷ついてる?
何を具体的に期待してたんだろう?
ほんとに裏切られた?
どんなことに傷ついてる?
一度伝えて、次回変化したら、
分かってもらえたって思って安心
してたのに、しばらくたったら、
元通り。
意識しない仕事は、
同じ過ちを繰り返す。
説明しないで指示される。
期待したいつもの効果が
得られなかった。
そりゃがっかりだ。
分かってもらえたって思って安心
してたのに、しばらくたったら、
元通り。
意識しない仕事は、
同じ過ちを繰り返す。
説明しないで指示される。
期待したいつもの効果が
得られなかった。
そりゃがっかりだ。
じゃ、どうしたらいいんだろう?
①あきらめる。
②あきらめずに、相手にわかるように
要望を伝える。
①あきらめる。
②あきらめずに、相手にわかるように
要望を伝える。
面倒だからと①を選択しがちで
いつもがっかりが増えるのだから、
②を選択。
慎重にかつはっきりとわかりやすく
伝える。
本当は自分はどうしてもらいたかった
のか、どうありたいのか。
それでも自分が思う自分の在り方に
たどり着けなければ、それは諦める。
いつもがっかりが増えるのだから、
②を選択。
慎重にかつはっきりとわかりやすく
伝える。
本当は自分はどうしてもらいたかった
のか、どうありたいのか。
それでも自分が思う自分の在り方に
たどり着けなければ、それは諦める。
ただ相手に期待しない、
じゃなく
相手が自分に必要だと思うなら、
そういうチャレンジをするのも
ありなんじゃない?!
じゃなく
相手が自分に必要だと思うなら、
そういうチャレンジをするのも
ありなんじゃない?!
~~~~~~
松元佳子
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:kakoma160228@gmail.com