人それぞれ自分なりのリラックス法があると思います。
私の場合は、貸し切り湯のある源泉かけ流し温泉の湯船で
自然を感じながらぼんやりするのが最高の贅沢です。
でもまぁなかなかできないので自宅でアロマバス、朝からのんびり。
 
お風呂には塩にアロマオイルを垂らしてなじませ湯船へ。
その時々の自分の疲れに応じてオイルをブレンド。
ブレンドするときは数冊のアロマテラピーなどの本を読んで、
その時の好みの香りと効果を探します。
 
・今朝のアロマオイルのブレンド
フランキンセンスとレモンユーカリ=1(2滴):1(2滴)
・岩塩大さじ山盛り1杯
*個人的には海塩よりミネラル分の多い岩塩の方が身体が温まる気がします。
・湯船にはる時のお湯の温度は40℃入浴時は38℃以下
・入浴前に白湯をコップ1杯飲み、
お風呂では常温の炭酸水500mlにレモン果汁大さじ1入れたものを飲む。
 
期待した効果
季節の変わり目で喉鼻の調子が崩れがちなので
抗炎症作用のある爽やかな森の香りの2種。
森の中でお風呂に入ってるイメージでリラックス
 
アロマオイルには禁忌があるものもあり、
質に違いがあるので(合成や天然など)使用には注意が必要。
 
リラックス&リフレッシュにはアロマバス!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
☆認知症介護に関するお問合せなどメールで承ります。
松元 佳子(まつもと よしこ)
kakoma160228@gmail.com
 
☆松元佳子が強くおすすめする『かさこ塾鹿児島2』
あなた自身を表現して楽しい日々を!
・好きを仕事にする大人塾。
セルフブランディング&ブログ術を教えるかさこ塾、鹿児島で開催。
日程:2016/11/4(金)11/17(木)12/2(金)12/15(木)
時間:13:30~15:30(開場13:15)
※最終日のみ16:00まで
※15:30~17:00までその場で
個別相談&交流会(参加できる方のみ)