終活ワークショップの帰り、旦那どのに迎えに来てもらう。
助手席に座ると、
旦那どの:フィトンチッドの香りだね~!
と言われ、キョトンとしたわたし。
私:え?なに?フィトンチッドってなに?
旦那どの:グーグル先生に聞いてみ?
私:(すぐにググる)へぇ!そういうこと!
助手席に座ると、
旦那どの:フィトンチッドの香りだね~!
と言われ、キョトンとしたわたし。
私:え?なに?フィトンチッドってなに?
旦那どの:グーグル先生に聞いてみ?
私:(すぐにググる)へぇ!そういうこと!
単語そのものが初耳でした。
皆さんご存知でしょうか?
ちなみにフィトンチッドとは、
1930年ごろロシアのボリス・トーキンが命名した造語だそう。
「phyto」植物「cide」殺す
植物の揮発成分は殺菌作用がある。
人に対しては、癒し効果、消臭脱臭効果、抗菌防虫効果があるよう。
広くは、森林の香りと表現されることも。
皆さんご存知でしょうか?
ちなみにフィトンチッドとは、
1930年ごろロシアのボリス・トーキンが命名した造語だそう。
「phyto」植物「cide」殺す
植物の揮発成分は殺菌作用がある。
人に対しては、癒し効果、消臭脱臭効果、抗菌防虫効果があるよう。
広くは、森林の香りと表現されることも。
旦那どのは、森林の香りっていいたかったそう。
なんだー、かっこいいじゃん!
っていうか、わたし賢くなったじゃん!やったね!(軽っ!)
賢そうに見られたい願望があったのか自分。
なんだー、かっこいいじゃん!
っていうか、わたし賢くなったじゃん!やったね!(軽っ!)
賢そうに見られたい願望があったのか自分。
終活ワークショップでアロマオイルを使って、
自分好みの美容液を作りました。
それをさっそく腕にヌリヌリしたので、
わたしは森林の香り☆
森の妖精☆
(実際はおばちゃんやろ?というクレームは受け付けません!)
自分好みの美容液を作りました。
それをさっそく腕にヌリヌリしたので、
わたしは森林の香り☆
森の妖精☆
(実際はおばちゃんやろ?というクレームは受け付けません!)
アロマオイル好きな私、ワクワクが止まらないワークショップ。
香りを慎重に選び過ぎて、香りに酔っぱらう…。
それでも頑張って選択したのは、
フランキンセンス、ローズウッド、ラベンダー
ベースのオイルはマカデミアナッツオイル
う~ん、森林浴をしてる感じにラベンダーのさわやかさがたまらない!
自分のために自分で好みの美容液を作るって贅沢。
たまりません。
Alquimistaアルケミストの福永さん、ありがとうございました☆
50+のみなさま、楽しいワークショップをありがとうございました☆
香りを慎重に選び過ぎて、香りに酔っぱらう…。
それでも頑張って選択したのは、
フランキンセンス、ローズウッド、ラベンダー
ベースのオイルはマカデミアナッツオイル
う~ん、森林浴をしてる感じにラベンダーのさわやかさがたまらない!
自分のために自分で好みの美容液を作るって贅沢。
たまりません。
Alquimistaアルケミストの福永さん、ありがとうございました☆
50+のみなさま、楽しいワークショップをありがとうございました☆
☆終活ワークショップ 50+(フィフティプラス)
・facebook
https://www.facebook.com/events/1616339938590955/
・ホームページ
http://110010.jimdo.com/
https://www.facebook.com/events/1616339938590955/
・ホームページ
http://110010.jimdo.com/
☆Alquimistaアルケミストさんのブログはこちら
http://ameblo.jp/synchro146/entry-12202250555.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----synchro146_12202250555
~~~~~~~~~~~~~~
☆お問合せメール
kakoma160228@gmail.com
kakoma160228@gmail.com