大好き~!
介護主体生活で専業主婦の松元です。
わたしの介護生活に付き合ってくれてるパートナー、
これまで何回も転職してます。
転職するたびに、半年とか1年無職です。
長期休暇=無職(笑)
この状況で専業主婦で両親の介護してきた私。
もちろん不安もありましたが、
仕事で疲弊して不機嫌なパートナーより、
「今日は何しようかな?」と
ひそかにわくわくする彼を見てる方が断然楽しい。
彼の休業中は家事を手伝ってもらい、
あれこれ覚えてもらったり、お願いしたり。
介護に通うとき、送迎してもらったり。
実家の掃除を手伝ってもらったり。
共通の新しい趣味を探したり。
一緒にいる分学べることも多く、楽しいことが多い。
遊んでるときのほうが、断然豊かさを感じます。
お金がなくても大丈夫な生き方を普段から心がける習慣ができたり。
自分にとって大切なもの、こと、人、が残ります。
退職したら、
もっと稼いだら、
なーんて言ってたら、
途中で病気に倒れたり、
相方を失ったり、
後悔しか残らない人生になっちゃったりするかもしれない。
父がまさにそんな感じ。
まぁ、現在は穏やかに幸せそうに過ごしてますけど。
仕事が大好きで楽しい人も、
たまには家族や友人や自分だけの時間をたくさん持って、
のびのびしたらいい。
幸せな気持ちになります。
そのために大事なこと。
分相応。
足るを知る。
な~んて。
☆松元佳子 facebook
☆ksyokosyokosyo (松元佳子) Instagram