三姉妹の長女です。

とりあえずなんでも、「お姉ちゃんに任せる」と言われて。

親にも、妹たちにも。

任されてます。

自分では、ずぼらで面倒くさがり書類の小さな活字は頭に入ってこないタイプだから遠慮したい役目です。

仕方なくやってるから、面倒くさがってさらにこじらせます。

でもそんな私に頼んだのは、君たちだ!

泥船に乗ったんだ、一緒に沈もう!(おいおい)

 

そういうことです。

両親の金銭管理。

5年くらい前までは、父が出来ていたのですが。

そのころ、悪徳リフォーム業者?に脅されて、床下や天井に不自然な器具をむちゃくちゃたくさん設置されるという事件がありました。

最初は悪徳じゃなかったようですが、数回訪れるごとに悪徳に変貌したようで。

そのころ私は、近所にいなかったので、知らなかった。

父も、話しなかった。

ところが、支払いの段階で、高額な請求をされた。

そんなお金はない。

というので、発覚。

リフォーム業者自体は、存在して実際仕事もしてる業者だったようですが。

知り合いに見てもらったらおかしいというので。

消費生活センターや警察に何度も相談。

クーリングオフできたので、よかったです。

これがきっかけで、父は自信を相当なくしちゃったようで、このころからボケが進んだなと思われます。

そうして父から指名されて、お財布係となりました。

しっかりものの母が金銭管理すべてを事細かにコントロールして我が家の家計は切り盛りされていたのですが、わけわからん状態で父がいやおうなしに引き継ぎ、わたしに来たのです。

が、父はお財布は持っていたけど、管理はできていなかったのでした。

父が引き継いでから、かなりの保険に加入しており、金額もばかにならないし、把握もしてなかったようで、ずぼらで書類の小さな字を読むのが苦手な私が見てもとんでもなくて。

優しく父にたずねても、「わからん!」「知らん!」怒り出す!という悪循環。

保険証書も年金関係も書類という書類、印鑑という印鑑が、とりあえずのものしかなくて。

家はごみ屋敷で。

今年も母の実印事件がありました。

 

何が言いたいのか?

金銭管理にかかわる書類や必要なものは、揃えておきましょう。

銀行と通帳、保険と保険証券などなど。

ネットはパスワードなど。

一覧表くらいは大切な人と共有しましょう。

 

生きててもボケたら、何が何やらわかりません。

ボケた本人がいる中で、必要書類を探すときの苦労は、こっちが鬱になるくらい。

ね?想像したくないでしょ?

 

今できることを徐々に確実にするしかないんです。

備えあれば憂いなし!