あの橋のたもとへ。
よーーーく見ると。
何故にこのような場所にお二人で?!
こちらは、田の神様(たのかんさぁ) ポツンと感満載。
そして戦国から維新の物語へ。
展示物は好きな方なら釘づけでしょう。
が。
あまり・・・な自分にとっては。
最後に、明治薩摩の偉人の写真がずらっと並んでるのは圧巻。
ただ、物語の展示ゾーン。
むっちゃ不気味。
写真明るく映ってますけど、薄暗くて、通路狭め。
あれだ、お化け屋敷的。
えーと。
レジャー施設だと思いますが。
案内する人、いません。
職人さんがいらっしゃるみたいですが。
休憩中だったようで。
売店、窓越しにじっとのぞいていたら、お姉さんが別の建物からいらっしゃって、電気をつけてどうぞ!とお声掛けいただきました。
もうね、自由度ったら、サイコー!
平日で、他のお客さんに会いませんでした。
もっとじっくり見たら、いろいろありそう!
こういうのがお好きな方は、ぜひ!
この施設に行くならチェックしておきたいページ
甲冑工房丸武産業
あの陣羽織がこのお値段だったなんて!