昨日母(アルツハイマー型認知症、要介護5)が施設(住宅型有料老人ホーム)から父(血管性認知症、要介護4)の入所した施設(介護付き有料老人ホーム)に引越ししました。
いろんな「?」が出た方も多いでしょうが、今日はスルー。

その移動のとき、ちょっと寄り道。
母が以前(8か月前)自宅から8年通っていた認知症対応型デイサービスに。
母がお世話になった家族同然、いや過ごす時間は家族以上のスタッフの皆様にあえたらな~と思って。こういうタイミングを逃しちゃもったいない。
わざわざ行くのもいいけど、ちょっと寄るっていうのもいい。
母に『○○のみんなに会いたい?』って尋ねたら、『うんうん!』ってにこやかに頷いたので。
レッツゴー!
時間に余裕がなかったので、車の乗り降りに時間のかかる母は車に乗ったまま、スタッフさんを車に呼びつけるという荒業( ´艸`)
特にお世話になった3人のうちのお二人に会えました♪
8か月も離れてたのに、母ったら、一生懸命思い出してる風で。
その一生懸命思い出そうとしてるところに感動。
で、ちゃんと思い出せたみたいで、うるうるしてる。
スタッフさん、その母に感動して涙がぽろぽろ。
うれし涙、伝染する!
嬉しかったなぁ。
それだけでなく、何か癒されるような、ほっとして握りしめていたものを放すような。
こころが通じ合うという極意をガンガン繰り出すスタッフさんたちに頂く安心感。
源泉かけ流しの温泉みたいな人たち。
癒しだけでなく、学びの宝庫。
いつも背中をガンガン押してもらいました。
これからもよろしくお願いします。
自分がつながりたい人とはずっとつながっててもいいんだ。
母と一緒に過ごした時間にわたしは育てられてたんですな~。

人の都合を考える前に、自分がほんとはどうしたいか?
母の時間を本質的に大切にしてるか?
母だったらどうする?
そんなようなことを大切に。
寄り道したときは、感じることも学ぶことも多いな~。
『せっかくだから寄り道しよう!』