父の確定申告の準備をようやく始めました。
認知症の両親の確定申告をすることは、大事な要件です。
両親の介護で私自身が稼げないので、せめて確定申告して両親の家計を助けなくてはなりません。
十分に教育していただいた(四年生大学までお世話になりました)ご恩返しな親孝行をお金でなく労働で返すのでございます。
確定申告することで、税の面で優遇していただくためです。
真面目に国民生活を送ってきた両親にとって、税金の面で優遇していただけるとは有難いこと。
というわけで、医療費が多額な場合や介護保険サービスを受けていらっしゃる方々は、ぜひ医療費を確定申告されてはいかがでしょうか?
還付は少なくとも、なにかしらの優遇が受けられることもございます。
家計厳しい折、ありがた~い制度を利用させていただきましょう!


さて。
両親分の領収書の山脈を掘り起こし、父のと母のと、医療費や介護保険分の医療費として申告できる分を大雑把に仕分け。
それだけで午後いっぱいかかりました(汗)
妹次女出動してくれてるのに、コレ!
どんだけあんねん!
医療費だけの集計表を作れるまでにさらに数時間かかりそう。
あ~~~~~、今週中に仕上げなくては!
と、毎年言いながら、確定申告期限日のぎりぎりに税務署に持参するのがこしょなのでして。
今年こそは確定申告ギリギリ女から卒業したい!
『やれば終わる!』

はてさてどうなりますことやら!