最後にダメもとで寄ったのが、サントリー熊本工場の工場見学。
予約制なんだけど、空きがあって飛び込みオッケーでした。
詳細は、http://www.suntory.co.jp/factory/kyushu-kumamoto/
工場見学も久しぶりに行って見ると、設備が最新に変わってたりする。
そういうの、興味深い。
それに製造方法もかわったりするんだよね。
それにつれて、パンフレットが変わってたり。
見学コースがビミョウに違ってたり。
おもしろーーーいっ!
たのしんだ後の、ビールの試飲。
>つまりはタダ酒( ´艸`)
解説付きだし、本家本元だし。
うまーーーーいっ!( ̄▽+ ̄*)
当たり前だけど、運転手は飲めません。
ソフトドリンクのサービスがあるので、お子様も運転手もお酒が飲めない方も大丈夫!
500数十キロを往復運転する旦那どののかわりにビールを満喫。
>旦那どのは下戸です。ちょっとですっごく飲んだ人みたいになります。
ある意味羨ましい。
>経済的ともいう。
こういうときって、写真撮り忘れちゃうよなー。
飲みかけのビール。
えっと、飲ませて頂いたビールは。
この、マスターズドリームとプレミアムモルツです。
満腹!
初めのプレモルはワイングラスのようなあしつきのグラスで。
2杯目がこの写真ので。
最後にもう一杯だけプレモルが大きなグラスで飲めるそうです。
>3杯限定。
試飲できるビールの種類は変わるみたい。
ちょっとだけ飲みたい人はサーブしてくださる人に申告したらちょっとだけにしてくださいます。
この流れで?
帰りの宮原サービスエリア(下り)で、熊本ラーメンをたべました。
あ、そこのね、奥のレストランでは、1980円のビッグパフェがありましたよ。
15分一人で完食するとタダらしい。
えーと、確認したかったけど、貼り付けできる情報ありませんでした。あしからず。
楽しいことしか感じないって日もあるんだな♪
おしまい