認知症の両親との苦労といえば。
=困ったぞ!
それは、金銭関係に関するあれこれ。
銀行は手続きしようにも本人同伴じゃないといろいろ不都合がある。
しかし、現在の状況では、銀行に行けない入院時とか。
静かなところで暴れちゃうかもしれなくて、もしも大丈夫でもスゴイストレスかかってて、後で手がつけなくなるくらい暴れちゃうってこともあり。
そもそもその前に、そんな大事な書類や印鑑やなんかがどこにあるのかがわからなくて家探しから始めなくてはならないっていう不都合がある。
認知症の周辺症状で、モノ盗られ妄想とか始まっちゃうと、いろんな大事なモノを紙につつんだりー、ビニルに入れたりー、大事なモノを大事なものでないかのように扱って隠してしまいこんでしまうというのがあるから、まさかの本人がゴミと間違えてゴミ出ししちゃってる可能性とかもありーーーーΣ(=°ω°=;ノ)ノ
>ほんと厄介でしかない。
で、家探ししたくてもゴミ屋敷過ぎてなかなか目的が達成できないのだ!
>ゴミ屋敷化、それもまた周辺症状である。
かれこれ10数年探してるけど、未だ発掘されないままのものもあり。
そのたびに、いろんな対応の仕方があるのか!って学んではきた。
なんの話だったか…母の入居施設の料金の口座引き落としができないという困った状況になってる。
絶対コレだと信じてた印鑑が違うと銀行から書類が返送されたと施設の事務担当から連絡があったのだ!
こうなったら、登録印を変更するか、さもなくば、私の口座からの引き落としにするか、、、あ~よくよく考えてからでないと、なー。リスクとか多過ぎるし。
世の中の皆様は一体どうやって乗り切っているのだろう?
お金の話ってタブーだもんなー。
誰も教えてくれない。
でも、一番肝心要なところだ。
両親に自覚がなかったので、娘そのいち(こしょ)が苦労している。
あー、なんでこうなっちゃったんだろう。
やるしかないけど、やるせない。
あー無情!
ご覧のみなさまには、ささやかな幸せがた~っぷり降り注ぎますように☆
PS しっかり水分補給致しましょう♪