ご無沙汰しております。



両親のお世話関係で一日がジェットコースター様相のこしょです。




あっという間に今年も後半戦。



>ゲームか何か?




今や、両親の介護。



両親に振り回されているのか?



はたまた、結果的にわたしが振り回しちゃってるんじゃないか?



そんな状況で、なんでこんなにハードなんだろ?



コレが仕事だったらいいのに☆





先月中旬以降は…。



わたしのこころとからだが疲弊し過ぎてしまい。



>妹たちも巻き込み事故的…。




両親を施設に預けて、しばし休息を取るべく。



施設探し。



これが、もー、びっくりの連続。




一番の本命は、申し込みしてたんですが。



>空きが出ない。



=入所者が元気過ぎて。



つまり、それくらいケアが生き届いているということ!





たいてい、ここはいいなーっていうところはですね。




満室で、中々空きがでない。



競争率(緊急率)が高い。



よって、若輩者のわたしなどの申し込みなんぞ、、、って感じでした。




しかもー。


両親の介護度が高すぎて嫌われることも。



>もちろん遠まわしに、ですよ。そりゃ。




で、二人とも同時に、できれば、同じ部屋か隣同士ってなると。




・・・・・ない・・・・・





ケアマネさんや両親の通うデイの方に両親にとって良さ気な施設を紹介してもらい片っぱしから電話して見学して申し込みする。



これが、結構重労働だし、面倒です。



>わたし自身が切羽詰まってるから。




通常業務が信じられないくらい大変なこしょなので。



>たとえば毎日の両親の洗濯物


=防水シーツ、パッドシーツ、毛布、枕カバー、着替え(最低でも上下肌着も3回分)、タオル類など二人分。



ほぼ洗濯機前が定位置的…。



干す場所も、乾かす時間も、考えないようにしても重荷。




認知症だから、汚物の理解も厳しいし、ちょっと目を離したすきに、尿便で部屋が汚染とか。


>一日何回掃除すればいいんですか?


除菌関連の投資半端なし!





むりくり時間を作って、妹次女の応援で、なんとか両親の一日をまわしつつ、見学。


>結果、自分の家庭は破綻寸前。


自宅の家事できませんから。


>疲労で。





週に3回、2~4施設を見学、申し込みしてまわりましたよ。



でも、当たり前だけど、すぐにOKはでない。



事前に、介護度はもちろん、持病、服薬、所得段階などの確認事項があり。


家族と入所者の面接もそれぞれあり。


申し込みの書類とあわせて、審査され(会議にかけられる)、順番待ちに入れるかどうかっていうね。



最短で、2週間は猶予が必要。



切羽詰まって施設なんて無理です。




数です。


運です。


行動力です。




そんな感じ。



だから、自分の人生はよーーーーく考えておかなくては。


>勉強の日々でございます。





ですが、運よく、両親を受け入れて頂ける施設を発見☆


>そりゃお金さえつめれば、いいところはたくさんあるんですよ。


すぐ入れるし。




予算はオーバーでしたが、とにかくわたしが休みたいので。


正直に、期間限定で、予算のお話もして、御理解いただけて、受け入れていただけることに!



>やったーヾ(@^▽^@)ノ




と思ったのもつかの間。


父の通院で検査したら。



正常圧水頭症の診断。


検査。


手術からリハビリが決定。




えっーーーーーーっっ!? えっーーーーーーっっ!





病院の付き添いだって大変なのに。



検査となると、また難儀。



何回も通院検査。



もうぐったりです。




ね?



振り回されてるのか?振り回してるのか?




あ~~~れぇ~~~~~~ヽ((◎д◎ ))ゝ






さんまさんくらいの笑いのセンスがあったら、めっちゃおもろ過ぎる展開なんちゃうかな?


>かもーーーんっ!笑いの神様☆





壊れてるといわないで… by こしょ





みなさまは、平穏に楽しくお過ごしくださいませね(o^-')b