アルツハイマーで要介護5の母。


からだは元気です。


言葉は、ビミョウにわかりません。


>が、雰囲気で感じているので状況は理解できています。



そんな母も、めっきり疲れやすくなってきていて。


この頃の外出といえば、半径3~500mくらいのご近所のお散歩とお買いものくらい。



ですが。


昨日。



通院が2か所あり、1か所目の病院の診療がとてつもなく早かったので。


母と妹三女とわたしの3人で、大型ショッピングモールへ行ってみました。


>母が行きたい様子だったので。



母の、春モノの上着やパンツなどを一緒に見て回り、母の目がキラリとしたお洋服たちをゲット☆


>ご機嫌な母。



その後、昼食を和食のお店で。



母には、明るい店内で天井が高くて圧迫感が少なく、できれば隣の席との感覚が広めで間仕切りがあるようなお店が落ち着いてお食事できていいんです。


そういうお店があったので。


しかもお釜でご飯を炊いてるお店で。


ゆったりとお食事出来ました。



そこでは、ちょっと離れた隣のテーブルのおばあちゃま、娘さんとお孫ちゃん3歳くらいがいらっしゃって。


お孫ちゃんの男の子にガン見された私たち。


>妹三女が母に食事介助してる光景が不思議だったみたい。


大人がおばあちゃんにご飯を食べさせる光景にくぎ付け( ´艸`)


とっても気になってお食事もままならない感じだったので。


男の子におしゃべりしてみました。



こしょ:


このおばあちゃんはね、病気で自分でご飯が食べられなくなっちゃったの。


だから、大人だけど食べさせてあげるんだよ!


このあばあちゃんは食べさせてもらって、美味しそうに食べてくれてるでしょ?


ぼくも、いっぱい美味しくたべようね?!




この男の子。


ちゃんとご飯を食べ始めました。


>よかったーーー( ´艸`)



そのご家族が席を立たれるとき、わたしたちに話しかけてくださって。


嬉しい気持ちのやりとりで、お互い笑顔でほんわかしたのでした☆


>母もにこにこしてたんだ(*^▽^*)


男の子、『バイバイ(*^o^*)/~』って満面の笑顔で手を振ってくれてた≧(´▽`)≦




お店のスタッフさんも優しくてうれしかったなーーー♪




こんなに、ゆっくりショッピングやランチを母と楽しめたのは、1年ぶりくらいかなー♪




まだまだ、母の調子が良ければ外出もできるのね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)



あきらめないことでハッピーをお迎えしちゃった出来事でした☆