今、なるほどーーーって思ったワード


万能型



器用貧乏からの脱却な。



好奇心

行動力

学習欲

プロ意識



自分を振り返ると、好奇心と行動力は、あるっちゃある。(ないっちゃない。。。)


これに、ちょっこっとばかりの学習欲はあるんだけども。


>学習始めるとそわそわしちゃうけどねー。



プロ意識かぁ!


ここを磨ければ、万能型になれるんだーーー。


だよねーーー!




わたしが目指してるっぽくなってるのが、認知症介護の家族の万能型だわなー。



最新の知識を仕入れようって思わなくなってるもんなー。


>むしろ自分の経験の方が、現実的で有用になってるので。。。



天狗か!?Σ\( ̄ー ̄;)



だけど。



介護と医療の関係性には、いつも摩擦を感じてるのでー。


そこら辺を掘ってみたいなとは思う。



介護も医療もその人にとってのベストってオンリーワン感が食べモノの好き嫌いくらい激しい気がするんですわ。



>なんでもそうかもしれないけどさー。



家の父ちゃん。


自分の病気の治療の選択肢を選べなくて『わからん』っていうのさー。


そいう人どう?


>なしでしょ!とこしょは思うんだけど。



世の中2極化してて。



選んで経験してさらに自分道を窮めて行ける人と。


選択肢がたくさんありすぎて選べなくなって、検索上位のやつえらんどけ!っていう他人道を自分道だと勘違いしちゃってる人と。



いるらしいんだな。


どっちでも生きてることに意味があるんだから、いいっちゃいいんだろうけど。




わたしは、どんなことも経験して自分が生きてることを実感したいかなー。



で、つまり。



考え過ぎないで感じて経験したらいいんじゃないか。自分?って思ったっていう話でした。


>万能型のオチは何処?