自分の気持ちを我慢しすぎたツケは…。



カラダに現れる…気がします。



ものすっごくイタイ。



寝ててもイタイ…。



イタイところに優しく触れて、なでなで…。



ごめんよぉーわたし!



病気になると不安になるのか?



不安だから病気になるのか?



母さんの体調は…



よくなってない気がする…



こんなんで、来週火曜日からの父の治療のための入院大丈夫なんだろうか?



こっちが不安になる!




私たち姉妹のそれぞれの不安が母に伝染してるのか?



物事は淡々としか進まないのに、あれこれ心配のタネを探しては不安になってしまうのはどんな呪いなんかなぁ…?



その不安の根っこは何なんだ?!



母さん大丈夫だよ!



と、 言いながら。



それは自分に言い聞かせてる言葉でもあり。



やはり、感情っていうのはスゴイパワーだなーと迷惑になってしまう。



感情があるからおもろいのに!



昨日は、実家で妹次女とその息子と母の4人で過ごし。



それぞれに気を使ってしまい、グッタリ。



それぞれがそれぞれの立場であるんだから、理解してあげたいと思う気持ちが強くなる…。


>こんな時だから。



家族が集まると仕事をさっさと切り上げて早く帰ってきて、嬉し過ぎて自分の気持ちをネガティブな言葉で表現しちゃう妹三女の毒に一瞬でやられたわたしと妹次女。



わたしも家族に思いっきり甘えたいよう!



って思うばかりで、どう表現したらいいのか迷子になってるわな!(^w^)




今日はこころとからだの声をじっくり聞いて、緩めて休めますように(^-^)