こんにちはヾ(@°▽°@)ノ


今朝、なんとかお弁当を形にしたのですが、焦りのあまり写真を取り忘れました。。。


>ただ、残り物のおかずをバンバン詰めたってだけなんですが。


それじゃいつもと見栄えも中身も違いないか…




さて。


ふわふわなんですけど。



すっかり父の病気に関するetc.で気持ちがぎゅんぎゅんになりがちで、これじゃ昔の自分とかわんないじゃんっ!ってがっくり落ち込みモード、マイナス思考モードにドーンと落ちつつあることに気づいたんですが。


そこから復旧するべく、昨日は素敵な言葉をたくさん頂いちゃうことができまして。


>タイムリーなブログさんたちの数々~~~( ̄▽+ ̄*)




頑なな人=父とか妹三女とのコミュニケーションのトレーニングっていうか、関係性からの気持ちの安定化っていうか、そんなところが今のわたしの課題っていうのかなーって感じてるんですが。



これが、難しくって。


自分の気持ちを安定させるのが…。


>至難。



つい、悪口や愚痴になっちゃって。


なかなか慣れることができない!


怒りがブワァッ!と出ちゃって、くれいない族に暴走しがち。


>聞いてくれない。わかってくれない。してくれない。



どうにも、二人のありのまんまを受け入れたくないっていうんですかね。。。


>まだまだですなー。ほんまに。



受け入れる器がまだまだちっちゃいし、すぐひびが入るし、割れるし、みたいなー。


大きな大きな器で転がしてやりたいもんだ☆




そういう自分のオープンにできない気持ち。


閉じ込めちゃいたい気持ちをしっかり感じて。


なかったことにしないで、しっかりイライラと怒りと悲しみとを隅々まで感じ尽くして。


>今の気持ちをなかったことにするのだけは、あかん!


自分を無視してるのと一緒やし!




それは、どこからくるんかなー?


どうしてそう思っちゃうのかなー?


をたどって、根っこを解放してあげたい。


気持ちの殻を割って、パーンっと空気になじませたい。



そんな気持ちであるんです。


ま、焦っても、進まない、むしろ後退しちゃうんで。


今は、ひとつひとつ、進んで上がってもどって下がって。


ぷかぷか水に浮いて流されてみましょうってゆとりをもちたいなー。




ちょうど先日妹次女と電話で愚痴りあったとこなんですが。


彼女に、


「お姉ちゃん、ふわふわしなよ!」


どうやら私の気持ちがきちきちで、一生懸命過ぎるから、リラックスして手抜きしなよ、ってことらしい。



合言葉は、『ふわふわ ふわふわ~~~』



イラッときたら『ふわふわ ふわふわ~~~』


えぇーーー!?ってなったら『ふわふわ ふわふわ~~~』



綿毛がゆるい風にのって青空に爽やかに飛んでいくようなイメージ。


着地点でまた成長すればいいじゃん!な感じ。




思う存分、合言葉を唱えてーーー♪


リラックスしながら。


いま、やるべきことを、一生懸命誠心誠意かなー♪



無視しないってのが大事なんだなー。うん。




なんでも、オッケー( ´艸`)


なんだって、オーライ( ´艸`)