年に2回は鹿児島に来る義父。

>義父の叔母の安否確認と墓参りなどの諸雑用のお供など。



そのたび、あちこちドライブや食事に誘ってるんだけど、さすがにネタ切れ…。


ネタを仕入れる感度も下がってるかも~p(´⌒`q)



ダブってもいいけど、全パターンダブりってのが無いよう記録しなきゃ!と決心したんでございまする。


なぜならー。


物忘れがぁぁあぁ(┳◇┳)


>歳には勝てないわぁ。


挑んでないけど…。


で、あの方のブログは防備録として活用だっ(・o・)ノ


今回のドライブは、10月26日。


自宅駐車場で待ち合わせし一般道で、江口蓬莱館へ。


>義父の要望で。


そこから、ゆ~ぷる吹上の温泉へ。


>吹上の温泉に行ってみたいという義父の要望で。


その後、義父の「面白いとこ知らんか?」って要望で、マリンポートへ。


>困ったら海へ行けの法則による(義父の場合)


で、夕飯は、ドライブ中話題になったピザってことで、レッドペッパーへ。


>おかずがバイキング形式で量と種類が選べるからそれぞれに心地良いのでは?

あと義父の好みが変わってないかとか、食べ方とか量とかバランスをチェックできるから、それとなく食生活を聞き出せるしー!


>義父はひとり暮らし。


健康面を気にしてみる嫁こしょ…


>気にしたところでなんか出来るかっていうとビミョーだけども…


現状の把握は生活の基本っすよね?


>自己満足( ̄∀ ̄)

で、義父の車だったんで旦那どのが運転してそのまま送り、自分たちは徒歩でお散歩がてらの帰宅。

>満足度は好感触!



11月1日のこしょ実家での夕餉の集い。


メニュー。


最近大阪時代の先輩に教えて頂いた薩摩揚げのちょうじき(漢字の変換ができなかったのでひらがな)のとうもろこしのと半熟卵とえびとネギと。

>ひとつひとつが大きいので半分とかに分割して…


ささみの鶏さし

>地鶏の元さんの。


地たことれんこんの白ごま梅味噌和え



じゃがいもとかぼちゃと舞茸のナッツドレッシング和え


チキン南蛮

>胸肉2枚、卵2個、小麦粉適量
南蛮酢(醤油大4、砂糖大6、酢大5、人参玉ねぎ適宜)
タルタルソース(ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズ、ケチャップ、塩胡椒)


ガランツ=いわしの干物の素揚げ



豚と椎茸の味噌汁


ごはん


だったかな?