140710_0630~01.jpg

・炒め物

塩漬け豚ロース、しめじ、赤ピーマン、黄ピーマン、白ねぎのマリネをさっと炒め、味を見てから適量の塩コショウとチリパウダーをひとふり。

ねぎの旨味が全体をまとめる一品。

・だいこんときゅうりの浅漬け

大根は、昆布だしと砂糖少々、ジッパー付きのビニル袋に入れて混ぜ、空気を極力抜いて一晩くらいが食べごろ。

きゅうりは、ビニル袋に塩をふり入れて混ぜ空気を抜いてからしばし冷蔵庫に放置すれば出来上がり。

・トマトのオリーブオイル漬

とても台風の日のお弁当とは思えない華やかさ☆

>暴風雨の中出勤した旦那どの。気をつけて~(。・ω・)ノ゙

~~~~~~~~

今朝は、台風上陸から30分で母のデイの責任者から、「今日は通常通り営業します!」って連絡が☆

認知症専門のデイサービスだから、ご家族からの要望が多いのでしょうねぇ。

台風でもお仕事の方はたくさんいらっしゃるし。

仕事しなきゃ食べられないし、でも認知症の親がいると家を空けられないし…な。

両親と同居の妹三女は、もうしばらくしたら職場と連絡とって出勤かどうかわかるらしい。

>彼女が出勤だと、母のためにわたしが実家へ。

父は、認知症でもまだ自分のことは、食事が用意してあれば、お腹がすいたら食べるし、徘徊はないし、でひとりでも一日数回の見守りで大丈夫といえば大丈夫だけど。

母はそうないかない。

ひとりは、無理。

父とふたりでも、数時間。

その数時間で、部屋はすごいことになる…。

>パニックです。

先ほど、妹三女から連絡があり、母はデイへ。

>家にいてもつまらないだろうし、よかったね♪

ご飯は美味しい、お風呂は気持ちいい。

>自宅のお風呂には入れません。

狭すぎて介助できない。危険がいっぱい。一人じゃ体力もたない。

あとは、夕方ヘルパーさんがきてくれたらいいなぁ。

>昨日の時点では、休みっていってたけど、夕方はもう台風の影響なさそうだもん!

実は、わたしの体調がいまいちなんで。

週末からずっと無理に無理を重ねてて。

>ほかにやってくれる人いないんだから仕方ない。

できれば、休みたい。

でも、やるときは、不機嫌や体調不良でだらだらやりたくないので。

しっかりやる。

>さらに、疲労が深まる。

う~~~。

あでも、月曜はちゃんと休んだんだった!

よしよし!

まだ、大丈夫☆

しゃんと背筋をのばして、息を整えて。

ちょっとずつやっていけばいい。

台風でもろもろ影響ございますが。

無理はなさいませんよう☆