目の前の出来ごとに、全力で!がキャッチフレーズのこしょです。


>いつからそんなキャッチフレーズができたんですか?


>そういえば、そうかと思って (´0ノ`*)



だけど。


目の前にはいろんな出来事が次から次に、いいと思われることも、やだよ~って思われることも、ごっそりあるじゃないですか?


>いい奴だけにしてくれ~!


>って思う。



ま。


精神的に成長したい。


人として成長したい。


って思うので。



そのために、無駄はないということで。


逃げずに、真正面からど~んっ!


って飛び込むようになりました。


>ときどきは、おしたり引いたり、のぞいてみたりとかしますけども。


>ちょっと足をつっこんで、引っ込めて、えいやっ!とかもありますけども。


>正直、なかったことにして後ろを向いてしまうことさえもありますけども。





結果的には、覚悟を決めて、突き進む。


で。


そんな人のまえに起こる出来事は。


スピリチュアルな感じだと、


魂の浄化


とかっていうらしい。



>あくまで、らしい。


ってことは、このままま突き進んでよいわけだ。


と、安心してまた迷子になってもいいんだな、と思った次第。


いつも、安心してるとすぐ迷子になる私…




人生って結局すべて自分のためですね。


で。


自分がよりよく生きて、自分をこころもからだも大切にしてると、結果、自分の家族もしあわせなんですね。


両親をみて、妹たちをみて、義両親をみて、身近にいる人をよくみると。


本当にそうだと思います。




自分の御都合主義で、欲に走ってしまう父。


父は、欲に魂を売っちゃてるんで。


自分のからだを大事にすることを忘れてて、からだがいうこときかなくなってきつつある。


いつも厄介事から逃げる手立てばかり考えてるから、こうなっちゃったんだなって感じ。


母は、我慢し続けて、自分の心からの欲にふたをし続けて自分を犠牲にしてきたから、魂というか大事ななにかが自分からはなれちゃってると、いえなくもない、とこのごろ思えてなりません。


そうしたツケは、家族にまわってきて。


それをひきうけるぞ!って最初は、ド~ンと大きく出た。


でもすぐに、押しつぶされたのが、アタシ。



力が入り過ぎても駄目だし、抜けてもアカン。



少しずつ、いろんなことを学びながら。


それをここで、シェアしながら。


やってききてる。



自分を大切にするとか、本当の自分とか、全然わかんなかった。


>わたしはアホ。


よくよく振り返ってみると、誰かの(家族とかの)期待に答えるためにこうなった方がラクだろうなっていう自分がやりたいことをするんじゃない自分を作ってた。


>わからん説明じゃの。




ほんとに自分がやりたいこととか、やってみたいこととか。


できない理由を考えて、できないからしないってほうばかり選択してた気がします。




でも。


破たん。




で。


自分がわからなくなってたんで。


ちょこっとずつ迷子になりつつ、やりたいことをはじめてみて。




現在に至る。



負の連鎖を生むのも、ラッキーの連鎖を生むのも、ほんとに自分次第なんだなぁってことは、わかってきて。



毎日、いろんなことに気づきながら。


自分のペースで!


>コレがいちばん大事。


>自分のペースを人と比べ始めると、もう自分じゃないから。



自分らしさ発掘中。



それが、魂の浄化だったんだな。



今日も、ちゃんと楽しみながら過ごせてる気がする。


うん、大丈夫!



これを読んでくださってるあなたさまも、大丈夫☆


楽しんでまいりましょ('-^*)/