140527_0630~02.jpg



卵焼きど~んっ!


いつもの卵焼きです♪


なんか今日は写真、美味しそうに撮れてる気がする。


>そんな気しませんか?!



・卵焼きは出汁をちょっと入れて甘め。



・ウインナー。しめじ。ピーマン。玉ねぎ。の炒め物


材料の間に「。」を入れるって斬新!


>間違っただけ…



・水菜。人参。お揚げさん黒ゴマ和えもの



はぁ、わたくしも頂きたい。


お弁当は作るだけで、おかずを作りすぎて余ったら食べるのですが。。。


そんなことはほぼない。。(´д`lll)





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ヾ(@°▽°@)ノ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




今朝のわたくし。


昨日の不調から一転。


テキパキ家事をこなしつつ、あれこれやってます。


午後に来るかもしれない仕事帰りの妹次女のために、ランチとお持たせの晩御飯のおかず作り。


>我が家の分も含まれ、もし来なくても実家の朝ごはんのおかずとして差し入れするのです。



昨日雨で洗濯物をためてしまっていたので。


洗濯機3回目。



昨晩、父の妹(長女)から電話で初盆の出席人数というか、帰省人数のお達しがあったので。


軽く必要なものを見積もり。


>父の兄弟さんたちの手際の悪さ、段取りの悪さったら、信じられないんです。


結局、あたふたに振り回されるのは、わたしなので。


お盆までに計画たてて段取ります。


>最大40人弱の予定らしいから、入念に。


やるこたいっぱいあるのに、さらに何十倍だっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



いつもおもうけど。


来るだけの方々も大変かもだけど。


来る方々は、自分の家族だけの心配だけだけど。


お迎えするこちら側は。


自分たちのお迎えしてる間の家族のことはもちろん。


お迎えする家族のみなさんの分の生活のアレコレと。


行事の最小限の下準備など。


結構あるんだわさ。


少人数なら行き当たりばったりでもなんとかなるけど。


な~んも考えてない計画性のないのんびりやさんの集まりだから。


この団体の40人弱ってどうよ?


>想像できへんっヽ((◎д◎ ))ゝ



いや、想像力を働かせて、みんなが楽しい田舎の最後のお盆休みを過ごせるよう最大の準備をしたいのだ。


>おじいちゃんもおばあちゃんも、それを望んでいるだろう。



下は、幼児小学生中学生高校生大学生働き盛りおじいちゃんおばあちゃん。。。。


それぞれの役割分担もかるくきめといて。


どんなイレギュラーな要望にもこたえたい。


>張り切り過ぎて疲れ過ぎて壊れるパターンじゃないか!


>あほっ!


それでもみんなの笑顔がたくさんみたいのだぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



そのためには、段取りよね~。


わくわく。


>計画立てるのは大好き♪


>動くのも得意♪


ただ、あしがないのよぉ~~~!


>最大のネック!


PDCAをがんがん転がしまくって、楽しい素敵な初盆を!


>一番大事なのは、仕切ってる感をださないこと。


>こっそり、ひっそり、だわ~~。


>おもてなしですもの( ´艸`)