
前の茹であがったままお鍋に入ったままの状態で冷まします。
アクが抜けきらないため。
今朝、筍をお鍋から取り出し、皮を剥きました。
その後。
筍を穂先、真ん中、根の硬めの部分と三分割して。
ジッパー付きビニール保存袋に入れ、筍がひたひたになるまで水を注いで、冷蔵庫で保存します。
筍を三分割するのは、お料理によって使い分けるためです。
穂先は、酢味噌和えなど。
柔らかさや甘さを味わえます。
真ん中は、何にでも!
根元の硬めの部分は、細かく切って炊き込み御飯というのが一般的です。
ですが。
お料理は明後日。