昨日の携帯の履歴に残ってた叔母Kに電話。
>昨夜は電話を早々に切って充電してた。
>電源オフ。
>だって、重要な電話は家の電話にかけるでしょ?
やっぱりたいした用事ではなかったのですが。
兵庫から今日仕事終わりにこちらにマイカーで帰省するんです。
>叔母Kと叔父Hと孫A
>叔母の孫Aはわたしからみると、いとこのこどもだからなんていうんだ?
>従姪(じゅうてつ)っていうんだって!
>思わず調べっちゃった。
検索ワード「親族の呼び方」興味のある方はぜひ!おもろい!
滞在日数少ないけど、会いたいな~って。
あと、ナビがあるのに、ナビを使いこなせないというか信用してないので、電話で地元のわたしに道確認とか。
で、この前からお見舞いに行ってる叔父Kの病院の駐車場の確認とか。
ここで、登場人物相関。
入院中の叔父KN。
この叔父KNの奥さんが叔母E。
この叔母Eと叔母Kは姉妹。
叔母Kは長女、叔母Eは次女。
ちなみに私の父が叔母KとEの兄で長男。
父の下に叔父KJ次男がおります。
つまり。
父は5人兄弟で。
長男:父=認知症
次男:叔父KJ=関東在住だったが(今でも家はあるし奥さんは住んでます)、現在地元に母の介護で単身帰省中。このことで、兄弟姉妹がもめてるとかはたぶんありません。
長女:叔母K=兵庫在住
次女:叔母E=地元在住
三女:叔母M=関東在住
こんな感じ。
>どうでもええか?!
しかしですね。
ここしばらくのブログにメンバーが登場するかも?
時間切れにより、これはここまで。