kosyokosyokosyoの気ままなブログ-130912_1337~02.jpg

気分転換に、久しぶりのお菓子作り。

っていうか。

 

ときどきふらりとカルディに行くと、つい「コレ、面白そう!」ってな食材なんぞを買ってしまいます。

 

先月は、メープルシュガー(粉)を買いに行ったのに、在庫切れで、そのとなりにこんもりあったココナッツシュガーを買ってしまいました。

 

ココナッツシュガー、う~んときび砂糖みたいな感じ?

こげ茶っぽい色で、繊維が残ってる感じが微妙にあったり。

微妙なにおいもあるような、ないような。

何に使おう?って感じ。

 

昨日は、製菓材料の棚で、ココナッツパウダーをぼんやり眺めながら、「あ、クッキー?」と思いつき。

先延ばしにしたら、絶対作らないだろうなわたし。

 

本日、クッキー焼きました。

サクサクで、ココナッツの香りが口の中に広がって鼻から抜けてく感じがたまりません。

果たして、ココナッツシュガーを使った効果があったかどうかは、「?!」ビミョウです。

 

クッキーを焼くなんてあまりにも久しぶりな気がして、学生時代に愛用したお菓子作りの本のレシピを引っ張り出し、淡い記憶なんぞにニヤつきながら、作り方を考えるというひととき。

 

たのしいじゃないですか!

微妙な色合いなのは、焼き過ぎのようで。

ココナッツって焦げやすい?

火が入りやすい?

 

もしかしたら、クッキー焼くブームがくるかもしれない…。

>次に作ってみたいレシピが浮かんでいるので。。。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ レシピ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

<材料>

バター         90g

小麦粉        110g

ココナッツシュガー  70g

卵黄           2個

塩            ひとつまみ

ココナッツパウダー  30g

 

<作り方>

1) 室温でもどして柔らかくなったバターをボールに入れ、泡だて器でよく混ぜクリーム状にする。

 塩ひとつまみとココナッツシュガーを数回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。

 卵黄を1個ずつ加え、加えるごとによくすり混ぜる。

 

2) 小麦粉の1/3量をふるい入れて、泡だて器で粉っぽいところがなくなるまでよく混ぜ、残りの   粉もふるい入れて、ゴムべらでざっくり混ぜる。

  ココナッツパウダーを加え、ざっくり混ぜる。

 

3)生地をティースプーン2本でまるくすくって天板にのせ、真ん中を軽く押さえる。

 

4)あらかじめ温めておいた180℃のオーブンで15~20分焼く。(オーブンの調子をみながら。我が家のオーブンでは、1回目は15分で焼き過ぎ、13分でも底がちょっと。。。)