電話したか?のブログに書いたように。
電話したか?の記事はこちら↓
http://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/entry-11104770219.html
父、急激にボケてます。
今年の夏の肺炎をきっかけに、どんどんボケてきた…。
そうして、2か月おきに?便秘で摘便して。
帯状疱疹になって。
う~ん。
「安静」の名のもとに、「安静」にした分だけ、ボケてるやないか!!!!!
っていう。
どうしたもんでしょうかね~。
父だけ、なら、ね~。
母も、いる、から、ね~。
ケアマネさんに、愚痴っぽい相談しました。
それで。
今通ってる、父のデイは、パワーリハビリを中心にしてる、介護専門学校の経営するデイなんですよ。
でもね~、パワーリハビリはいいんだけど、さ~。
なんですよ。
筋力の維持はできてるんですよ。
だけど、その筋力を使って、歩くとか、日常動作をするとかっていうのがないらしく、筋力あっても意味がない状態(家族的に、ですよ。あくまで。)。
や、意味がないってことはないんです。
筋肉があって、力があるのは、スバラシイですよ。
でも、使わなきゃ、ね~。
って思いません?
介護専門学校が経営するデイなのに、大切な何かが欠落している!と私は感じております。
だって、父のモチベーション。
「飯と風呂があるから行く」
「生きてく上で、仕方がないから、鍛えてる」
あ~~~。(・・;)
というわけで。
ボケが進んできたことだし、訪問リハビリを受けられるようになったことだし。
デイを変えてみる?
って思えてきました。
楽しくもないところに、義務感みたいな気分で通っても。。。
それこそ、生きてる意味あるのかっ???
不自由な生活の中に、生きてて楽しいこと、なんかひとつくらいなくちゃね~。
そういうことが可能なはずの現代「今」ですよ。
介護認定のほうは、今のままで。
だって、重い認定されても出費が増えるばかりだし。
デイを変える!
ケアマネさんがいろいろ探してくださることになりました。
母の通う、デイのスタッフさんにも相談してみようかな?