人から、ちゃん・さん・くん・あだな・呼び捨て、どれで呼ばれることが多い? ブログネタ:人から、ちゃん・さん・くん・あだな・呼び捨て、どれで呼ばれることが多い? 参加中

親しい友人と親せきからは、ちゃんが多く。


可愛がってくれる先輩は、あだなか呼び捨て。


たいていの友人知人は、「さん」だな~。




中学生まで、あだなでよばれたことがなかったような。。。


「ちゃん」か「さん」。


きっと同じ小学校に教師として父がいたからだと思う。

中学校も同じ学区だったので引き続き。

嫌だったな~~~。

そのことで友達と「壁」があったし、自分も「壁」を作ってたかも。。。(iДi)



高校時代の親友は、いろいろ考えてくれたけど、結局「ちゃん」だったので、変わらず…。



えぇ、友達少ないタイプだったんですよ。


少数精鋭なんですよ。


狭く深~くなんですよ。




大学時代は、「あだなで呼ばれたことがありません!」と自己申告したところ、友人も先輩も、必死にあだなを考えてくれて、あだなで呼んでくれました。


めちゃくちゃ感激しました~~~♪


小躍りっ♪♪♪



社会人になったとき、「あだなつけてください☆」って自己紹介したので、みなオリジナルのあだなで呼んでくれました。

うれし~♪♪♪

結婚後は、ちょこっと引越したりしてるので、なかなか親しい友人はできず、逆戻り「さん」生活。


親しみを感じるくらいの人間関係が築けないと「あだな」生活できないのかな~?!