家の水槽で飼育しているコリドラス オイヤポクエンシス。
今週始めから 1匹元気がありません。多分1期生か2期生だと思います。

エラの動きが早いことで気づきました。げっそり痩せてヒゲがひょろひょろ、背びれも元気なく折りたたまれています。
隔離するか迷いましたが、見た目は綺麗だったのでそのまま様子を見ていました。

数日様子を見ていましたが、水槽の隅っこでじっとして餌も食べません。
昨日の夜からエラが充血し、お腹が張っている感じがしました。
{635244FF-DCDD-44DA-8F61-209AAE6F9D82}

{BE40B7D4-CDD2-48D5-8633-C2B5745AA532}


エロモナス病です。
コリドラスがエロモナスになったのは初めてなので自信がなく、今日新宿のアクアフォレストにコンサルトに行きました。


店員さんに写真を見ていただき、やはりエロモナス病の診断。
今までいろいろな本やサイトでエロモナスの説明を見て来ましたが、こんなにわかりやすい説明は初めてでした。さすがアクアフォレスト!!近くに信頼できるお店があるのは幸せな事です。

まずは観パラD。飼い主、薬浴デビュー。
{1FB545DD-14BC-41A3-A277-538721242C7E}

10Lに1mlの規定量で使用します。
{E675A5BB-A8C9-4F38-9C19-9494197283AF}

{78E20C55-B455-43DF-9C20-F40256D7221E}
早ければ数日で元気が出てくるそうです。長くとも2〜4週間、それでも改善がなければエルバージュエースに変更します。


おそらく中期から末期に近い状態なので、元気になってくれるか難しいところです。まずは餌を食べる元気が出てくれれば。
他のコリドラスは今のところ異変はありませんが、疑わしければ薬浴する予定です。