wikiアカデミーコソボって…? | コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ在住の日本人が書くブログ。
日本とコソボの架け橋を目指すべく、日々コソボの情報を発信しています。 
コソボがどんな国か?過去の紛争の情報しか知らない方がほとんどです。


wikiアカデミー? 聞きなれない言葉だと思います。
wikiはあのウィキペディアのwikiです。

アカデミー?まさかそんな大学を作るわけでもなく、
学術的に研究していこうという試みです。

一言で言えば、ネット上に溢れるコソボの情報を集約し、
より正確で、より良いコンテンツを整えることで、コソボの
情報発信を行なっていこうという取り組みです。

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-wikikosovo

取組みには、コソボ外務省、イギリス、ノルウェー大使館、
ブリティッシュ・カウンシル、IPKO財団、FLOSSK組織が協力し、
2月末に実施されます。

今年の2月17日…日本の皆さんにとっては、普通の日曜日。
コソボにとっては、実は独立5周年の記念日なんです。

それに合わせる形で、オンライン上における国家情報の統制を
図っていきたいという国の意向のも見え隠れします。 

ネット上には、コソボ独立までの様々な情報が残っており、
その真偽の程もわからないものもある。

これは自分たちに都合が悪い情報を排除するということではなく、
コソボという国を理解してもらえるようなコンテンツ作成を行い、
多くの人に、コソボの本当の姿を知ってもらおうという取組みです。

ウィキペディアにより高画質な画像を提供する為に、市民活動家、
オンラインの専門家、歴史家などからも広く情報を集めます。

2月末のwikiアカデミーに向けて、1月からコソボ国内の大学や
高校などでは、随時プレゼンテーションも行われていきます。

wikiアカデミーの場では、良いコンテンツには、賞状や景品なども
用意されているようです。

国全体として、コソボの独立を祝うために行動していく。
そんな取り組みが既に始まっています。

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-googlekosovo

そう言えば、一昨日から、グーグルマップでコソボが国として
認識されるようになりました。

これはグーグルもコソボを国家承認したという結果の現れです。
気づいていない人も多いと思いますが、少しずつ国家としての体裁が
強固なものになってきていますね。