コソボにおける新年の祝い方! | コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ在住の日本人が書くブログ。
日本とコソボの架け橋を目指すべく、日々コソボの情報を発信しています。 
コソボがどんな国か?過去の紛争の情報しか知らない方がほとんどです。


2013年を迎えるにあたって、コソボでも様々な新年の
迎え方があったようです。

特に有名なのが花火です。
12月17日の段階で、年末年始用に輸入された花火の量は、
542984.8キログラムもあったそうです。

どれだけの量かわかりませんよね。
10トントラックが、54台に、3トントラックが1台分です。
余計わかりにくいかな…(笑)

実際に消費されたのは、金額にして220万ユーロ分というから、
これも驚きの数字です。

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-花火

コソボの失業率って…平均月収って…皆さんわかりますよね。
それでもこの年末年始の花火にかける勢いは凄いと思います。

お祝いをしたいという気持ちの現われなのでしょうが、
なかなか収支とは、合致しませんよね。

街の至る所で花火を上げるために、2010年には事故が起こり、
約120名もの病院搬送者が出たようです。

それを踏まえ、翌年から行政が中心に警備や事前の案内を強化し、
今年は、病院搬送者を非常に低く抑えることができました。

といっても、0ではないところが悲しいですが、私の居たチェコでも
毎年、プラハの病院は大変なことになるようなので、この辺は、
ヨーロッパらしさなのかと思うしかありませんよね。

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-花火2

プリシュティナでは、若者は24時前後に花火を沢山上げた後に
クラブに行き、朝まで楽しんでいたようです。

ミトロヴィツァでは、市民による式典が行われた後、花火が上がり、
そしてレストランで食事を取る人が多かったようです。

他の都市では、新年を祝うコンサートが行われたりと、地域ごとに
幾つかの特色がみられ、自分たちにあった新年のお祝いを行って
過ごしました。

日本と違うところ‥個人でも非常に大きな花火を上げるところ、
どこでも花火を上げるところ、路上の至る所でお祝いをするところ、
探していくとたくさんあると思います。

そういう場所で、新年を祝うのもたまには良いのかもしれません。