なにわkaminoのいつも笑顔で -2ページ目

京都 河原町

今日の京都は
良いお天気でした。
でも夜は10度を切る気温になるそう。
あったかくしないとね。
明日も京都でお仕事。
インフルエンザの予防接種もしたし、
冬に向けてマスクして風邪予防
しなくちゃねニコニコ

論語と算盤

年末、必ず購入するのは
日経トレンディ。
今年、ヒットした商品が分かるか?
家族でクイズを出しています。
2019年はまあまあ、把握出来ていたかも。

いつだったか、半分しか名前の知らない年がありショックを受けた時もありました。

日経トレンディと一緒に購入してきたのは、
渋沢栄一の現代語訳論語と算盤です。


オリエンタルラジオの↑
中田敦彦さんのYouTubeで歴史を勉強しているのですが、渋沢栄一の論語と算盤では、
渋沢さんの魅力が満載。

私は難しい昔の言葉ではなく、
現代語訳の方の論語と算盤を購入してきました。

オリエンタルラジオの中田さん。
いつも、わかりやすい動画をありがとう😊

消費税導入の理由

介護サービスを受けている母は、
年に一度、介護レベルを調べるために
認定を受けなければいけません。

初めて受けた時は
私も月曜日から金曜日まで
仕事をしていて、とても実家に通う事が
できない状態でした。

久しぶりに行った実家は
まるでゴミ屋敷のよう。
お風呂も入っていなかったと言います。

途方にくれた状態でしたので
その状況を配慮して
介護レベルは要介護1を頂きました。

翌年の認定日。
市から来た認定担当の態度に驚きました。
あまりに冷たい物言いに愕然としました。
渡された介護レベルは軽くされ
要支援2でした。

市に電話をして質問をしても冷たい態度。

介護レベルが違うと受ける事が出来る
サービスが変わって来ます。

前年と今年とは明らかに厳しくなっているのです。
消費税3%が導入された理由に
高齢化対策とありました。
仕方ない事だと従いました。
そのうち5%8%今年は10%。

それらは、きちんと計算されて然るべき所に
使われているのでしょうか?

疑問に感じ理不尽に思う
今日この頃なのでした。

介護資金の持ち逃げ

子育てがひと段落したら
次は親の介護です。

2年前のそんな時、
職場の先輩にノウハウを教えて頂き
介護認定を行い介護サービスを
受けれるようになりました。
やっと母も慣れて来た頃、
経理担当が資金の持ち逃げをして
施設を閉鎖する事になったのです。

急遽、
ケアマネージャーさんの変更。
介護サービス施設の変更。
各所契約書の取り交わし。
必要な物の買い出し。
本当に、大変でした。

半年たった今、母も楽しげに通ってくれています。

介護の仕事をしている友達曰く
「介護の世界では良くある事」
ガーンえ????

次の施設ではありませんように。
祈るしかないのかな?

スターバックス

スターバックスから、なにやらメールが来ました。
「Starbucks eTicketの利用期限が迫ってまいりましたのでお知らせいたします。」???
携帯のアプリに入金して、そこからコーヒーを購入するとポイントが貯まるのは知っていましたがまさか期限があるなんて。
急いでスターバックスに行き、
ポイントを使う事にしました。
交換したのはコーヒー豆。
ペーパードリップ用に挽いてもらいました。
あとは可愛い小皿も頂きました。
ついでにコーヒーは
ミルクのアワアワが美味しい
ムースフォームラテをオーダー。
なんだか、嬉しい1日でした。

礼泉家(れいぜいけ)特別公開

京都御所の北にある
冷泉家のお屋敷。
特別公開では、公家の当時の生活、
お屋敷の説明などが係員からありました。
表門の屋根には北の守護神でもある
玄武の瓦が見えました。

Topsのケーキ

関西にやっと出来た
TopsのSHOP。
これまで、百貨店で催事がある度に
急いで行っても売り切れにガッカリ
していました。
でもこれからは大丈夫。
大阪梅田駅前にTopsが出来たのです。
オリジナルのチョコレートケーキばかり
購入していましたが
これからは、選べる!
でも、
期間限定商品ばかり購入してしまいます。
次こそは、クルミがカリカリする
オリジナルチョコレートケーキを
購入しようかなニコニコ

観音寺 京都

京都府京田辺市にある
観音寺には国宝の十一面観音菩薩立像が安置されています。
まずは、御住職に声をかけさせて頂くと
御本堂を開けて、観音像の扉も開かれ
拝む事が出来ます。
御住職の説明も丁寧で、
その昔、文字が読めない人の為の絵に描いた
般若心経も見る事が出来ます。




ロクシタン

ロクシタンって好きお願い
もうすぐお友達の誕生日です。
今年はロクシタンのヘアミストとハンドクリーム。シアバター20%の保湿ハンドクリームです。
ついつい、私の分も購入して来ました。
優しいローズの香りが良いですねお願い
母へのお土産は資生堂の
リンクルクリームです。
シニアになっても気にするのねあせる
デイサービスでお風呂上がりに
他の人は色んな化粧品を使ってるって
ブーブーイラッ
今日はオールインワンのクリーム買ってあげようかな。

プレゼントと韓国土産

女性からのプレゼントって
実用性のある物が多いですよねニコニコ
しかも、開けた瞬間にガッチリ
心掴まれる欲しかった物が並びますお願い
夏の疲れを癒すパック。
香りの良い洗い流さないタイプの
トリートメント。
冷えたペットボトル入れは
仕事道具に水滴が付かず有難いです。
仕事仲間がくれたのは、
韓国旅行で買ってきたワサビ味と蜂蜜味のアーモンドとシアバタークリームです。
アーモンドが美味しいったりゃ、ありゃしない

お願い私が数年前に行った時は
韓国海苔とカタツムリクリームとチョコレートを
大量に買ってきたっけニコニコ
シアバターには、ガッチリ心奪われましたわラブ