【兵庫県神戸市】 絶賛子育て中のパパ鍼灸師         『親子のココロとカラダを健康に』

 【兵庫県神戸市】 絶賛子育て中のパパ鍼灸師         『親子のココロとカラダを健康に』

3人の子供の子育て真っ最中のパパ鍼灸師がお届けするブログです。
・ココロのこと
・カラダのこと
子供の事で分からない事だらけですよね。
子育てされているママやパパが知る事で子育てがラクに楽しくなることをお届けします。

Amebaでブログを始めよう!

どうも、はじめまして!

【親子のココロとカラダを健康に】
子育て応援鍼灸師の森 勝紀です。


最上の大吉日とされている「天赦日」

何事を始めるにも良いとされる「一粒万倍日」

2つの吉日が重なる縁起の良い日(2021年6月15日)から

【親子のココロとカラダを健康に】するブログを始めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。


さて、何を書いていこうかと全然決めていませんが

皆さんに少しでもお役に立てるものを書いていきたいなと

思っています。

まずは自己紹介からですかね。

兵庫県神戸市で鍼灸整体院を営んでおります

鍼灸師
子育て心理学カウンセラー・インストラクターの
森 勝紀と申します。以後お見知りおきを

3人の子供の父親でもあります。
運動大好き!優しいけどたまにかんしゃくボーイになる年長男子

可愛いものが大好き!お茶目な年少女子

わんぱくざかり、みんなの人気者 1歳男子

個性豊かな子供たちに囲まれ日々楽しくしています。

 

ですが、こんな日々が送れるのも

親子のココロの健康がカラダの健康と同じくらい重要だと気付いたから。

 

カラダはどこかが痛くなったり、動きにくくなったりと自他ともに分かりやすいですが、

ココロは他人から見えにくいこともあって、ココロの健康度が下がっていても気づかれにくく、また自分でもよく分かっていない時もあったりして気づいたときにはココロがズタボロになっていたなんてことは少なくありません。

特に子育てをしているママさんやパパさんは、初めての経験ばかりで緊張していたり、変にプレッシャーを背負ってしまっていたりとココロの健康が保たれにくいです。

そうすると、子供にも必ず影響が出てきます。

 

かんしゃく、夜泣き、幼稚園や学校への行き渋り、反抗期などなど
避けて通りたいものが目の前に現れてきます。

カラダの健康だけでなく、ココロも健康にすることが出来ればなっと思っていた所

2020年に子育て心理学協会カウンセラーとインストラクターを取得し、

【親子のココロとカラダの健康に】をテーマとして

ココロ貯金
カラダの知識や情報

おうちケアのやり方
などを

通っていただいている患者様だけなく、
多くの方にお伝えできればなっと
思っています。

 

子供がかんしゃくを起こしてどうしていいか分からず、怒ってしまう。
自分のことが嫌になってしまう。
そんなママたちのお役に立ちたいと思っています。
ママが笑顔で楽しく子育て出来るサポートをさせていただきたいと思います。
 

そして男性カウンセラーということで、パパ向けにもこの子育て心理学を知ってもらいたいなという思いがあります。

パートナーであるパパも子育てにどう関わっていいのか迷ってしまうことがあります。実際私がそうでした。ですが、パパも子育て心理学を学ぶことで家族との時間が充実し、ママの一番の理解者になれます。

そうするときっとママの機嫌も良くなるかもしれません(笑)



家族みんなが笑顔になれる『ココロ貯金』
ママ、パパを全力でサポートします!!