カンボジア子育て日記 -8ページ目

行ってきます!

今日はこれから


会社の(遅い)新年会です!


いつもお世話になってるガイドやドライバーさんも全員出席・すべてあわせて100名弱。


お父さんも同じ会社のガイドなので出席!

タオも出席!


今から行って来ます!

なぜ?なぜ?

我が会社はお昼休みは、カンボジアの習慣にのっとって2時間!

12時から2時までがお休みです。


いつもの通りお昼ご飯を食べに自宅に戻るとタオはぐっすりお昼寝の途中。


0207A


気持ちよさそうだなあ・・・・


おお!?


おしりのあたりにシミ・・・


ああ!オムツしてない!おねしょしてる!


なんでオムツはずされてるのー!

家出た時にはオムツしてたのにー!


ああ、シーツを洗わねば・・・・。



0207B

そして昨日突然思い立ち、ピザを生地からつくってみました。


なぜかカンボジアには強力粉が存在しないことが突然判明?

(シェムリアップだけ???カンボジアのバゲットは何で出来てるの?)


輸入食材屋で購入した強力粉(らしきもの)で作ったので高くついちゃいましたが

おいしかったのでよしとしよう!


ちょっと「ナン」ぽかったけど・・・。

もしもし

0206


「もしもし」


ってでっかい電話だね?


そしていつもの通りはだかんぼう!

普段の子供達

先週の今頃は殆ど家で寝て過ごしました。


が、そう簡単には寝かせてくれないタオ&わんわん。

庭で自分と遊べと言ってききません。


仕方なく、庭で

ぼけーと

熱にうなされながらタオや子供達が遊ぶのを見ていたわけなんですが・・・。

そう、カンボジアの子供達は幼稚園、小学校は午前か午後だけ行けばいいんです!


どうやら体育や音楽や図工の授業って無いらしい。
カンボジアの歴史の授業もなかったとだんなは言うし。
理科の実験とかも無いんだろうなあ。

勉強熱心な親御さんだと空いている時間に塾に通って、英語や日本語や授業の補習を受けるらしく
たまにタオのいとこ達も日本語のひらがなや英語のアルファベットの練習帳を持ってたりする。

日本語や英語よりもカンボジアの歴史や理科を習って欲しいなあ。

で、庭ではタオやいとこ達が遊びまくってます。

0205A

日本から気合で持ってきたタオの愛車。


0205BB

ワイルドに台車で遊んでます。


うちの庭は砂で出来ているので、少しでも遊ぶと砂だらけ、家の中も泥だらけです。

まあ、元気ならいいか!

で、そんな騒ぎの中、無防備に熟睡わんわん。

0205C

野生の本能はいったい・・・。

マジックハンカチ

さて今日の夜は家になんにもない!野菜も肉もない!
こんな日でもお父さん兄弟のレストランがあるじゃないか!


というわけでレストランで夕食をたべてみることにしました。


0204A

某M3を意識したらしく(意識したって到底足元にも及ばないけど)
2階は床に座れるようになってます。

そしてカンボジア人センスで飾られた造花をせっせと片付けるタオ。


超迷惑!

そして天井から下がっているのは「マジックハンカチ」


0204B


カンボジア版お守りのようなもので、ハンカチにカンボジア版曼荼羅みたいなのが書いてある。

シェムリアップの街中では作れる人が少なくなってきたらしく(だんな談)
田舎の村まで行って作ってもらったんだそうな。

効き目はあるのかな?

そして夕食は・・・ だんなさま、もっと練習してください!

ご心配おかけしました。

やっと普通に歩いても頭痛もせず、薬を飲まなくても熱が上がらなくなりました!


やった!健康ってすばらしい!


お騒がせ致しました。


何が原因なのかよくわかりませんが、これからは気をつけます!

とだんな「カンボジア人には腎炎多いんだよ」
  
私「どこで治すの?」

 

だんな「シェムリアップじゃ治らないから、プノンペンに行かなきゃ行けないんだけど
    お金が無い人は行けないから、治らないらしいよ。」

 

私「・・・・。」

 

厳しい現実です。働いててよかった。

 

で、寝込む前日は会社のガイドさんの新築祝いに行って来ました。

0203A


 
家を新築すると、お坊さんを呼んでお祈りをあげてもらったあと
友達やら親戚を呼んでいつものごとく

 

「飲めや、歌えや、踊れや」

 

のパーティー!

もちろん呼ばれた人はお金を払います。

 
相場は・・・いくらなんだろう?

 
わが家はパーティーで出されたビールの銘柄で決めることにしています。
アンコールだったら、一人15$。
アンチョールだったら一人10$。なんて感じに。

 

家に帰ってくると中国正月の行事の真っ最中。

0203B


にせものお金(燃やす用のおもちゃみたいなやつ)を燃やしたり、料理のお供えをしたり。


0203C

でもそんな行事もはだかで参加のタオ。


今年は獅子舞を呼ばなかったので寂しい?中国正月でした。

みたかったな。

タオのアンパンマン効果

さて、最近のタオ。口癖は「アンパンマン」。

もちろんカンボジアでは放映されておりません!
(だってNHKしか放映されてないのよ!しかもニュースばっかり!)

雑誌の広告を見たときに

「アンパンマンよー」

って適当に言っただけだったのに、なぜか次の日から

「アンパンマン」

を連呼するタオ。

じゃあ、本物?をみせるか!と在住日本人のお友達に借りてきました。

念願のアンパンマン!

主題歌にものりのりよ!

が、さすが1歳児。お話が始まって10分であきる。

そんなもんよねーと軽く考えてたら、タオが変わった!

まず自分を指差して「アンパンマン」。
自分はアンパンマンだと主張するように!あほだ・・・。

こっちも

「あっ、アンパンマンだ!かっこいいー!」

といってあげると大喜び!得意げにアンパンマンポーズ?を決めるタオ。意味不明。

そして大嫌いでカンボジアの子供達には習慣がない(だから虫歯だらけ)

「はみがき」


これも耳元で

「アンパンマンって歯磨きするらしいよ~。」

とささやけば、いやいや口をあけてくれるようになった!

おお!これぞアンパンマン効果!すばらしい!

これを利用しない手はない!とばかりに洋服を着るのを嫌がるときも

「アンパンマンも洋服きてるよねー」

靴を嫌がるときも

「アンパンマンって靴はいてるよねー」

すべて解決!おお!素晴らしい!

とよく考えれば、日本のお子様達にとってはどれも当たり前。
洋服も靴も歯磨きも・・・。



ああ、タオってば5月に里帰りした時に日本で生活できるのかしら・・・。


そして今日のタオ&わんわん。

0202B

風呂あがり(正確に言えばシャワーあがり)のわんわんをふいてあげるタオ。

こねくり回しているともいう・・・。


と思えば

0202A

自分の愛車に乗られて泣かされたタオ。


どうしても2人とも同じものが欲しいらしい・・・。

こまったもんだ。

じつは・・・。

ごめんなさい!今週さっぱり更新がとまってました 。


じつは・・・私・・・病気で寝込んでまして・・・。


お医者さん曰く


「腎臓に血が溜まってる。」


なんじゃそりゃ?

けっきょく腎炎?腎盂炎?


まあ、とにかく腎臓関係?の病気でした。


今日から復活です。

ずーと家で寝てたので、明日からは撮り貯めた


タオ&わんわんネタをアップします!


それって寝てないじゃない!



いや、子供&犬がいると寝かせてもらえなくって・・・・。

出産祝い

沢山のコメントありがとうございました!

が、返答遅れてます!すみません・・・。必ず返答します!


さて昨夜は近所の家の「出産1ヶ月後のお祝い」でした。

カンボジアでは出産後1ヶ月にお祝いのパーティーがあります。
日本のお宮参りみたいなもの???

お坊さんを呼んでお祈りしてもらうこともあるけど、昨日は親戚&友人集めて

「飲めや、歌えや、踊れや」

の大騒ぎ。

よく考えたらいつもこんなのばっかりですが・・・。

タオも風船をもらっておおよろこび!
(そしてすぐに割った・・・。びっくりして大泣き&そして退場。)

0128A

タオが退場になってしまったので、お母さんもそこで退場。

ああ、まだ揚げ春巻きしか食べてないのに・・・。

0128B

そして揚げ春巻きと一緒に置いてあるのは

フランスパン(カンボジアもフランス植民地だったのでパンといえばバゲット!)

に魚のすり身をつけて揚げたもの。

おいしいけどあぶらっこい!

そして11時ごろまで大騒ぎ&大音量の音楽は続いたのでした・・・。

  

うるさくて眠れなーい!

 

で、馬鹿兄弟のレストランが今朝から通常オープン!
早速クイティウ「カンボジア版汁そば(お米の麺)」を食べてみました。

0128C


が!!



不味かった・・・。とくに麺がまずい。

 

今日は朝からレストランで働くお父さんにも食べさせてみる。

 

「・・・・。」

無言。

 

味見してないの!?

 

スタッフも味見してないのに、いきなりお客さんに出しちゃうの!?

  

明日から改良を加えるって言ってました。

 

頑張れ、お父さん!

オープニングパーティーでした。

0127A


昨夜はオープニングパティーという名の家族&親戚が集まった飲み会でした。


この日のメニューは

 

パクチーが効いてる豆腐としいたけのスープ&カンボジア式焼肉。

 

ええっ、これだけ???

 

どうやら準備が間に合っていないようです・・・。

 

そして家族&親戚(総勢40名弱?)は夜7時~12時まで飲む飲む!

もちろんタオ&お母さんは9時には家に帰りました。

 

そして今日は通常営業かと思いきや、明日からになるらしい。
昨日は占ってもらったところ日がよかったのでパーティーを決行したそうな。

 

やっぱり占いなのね・・・。

 

そして今日のタオ。
0127B

砂遊びに夢中!

0127C

あっ、飛行機だ!変な顔です。


さらにわんわん。

0127D

このわんわんって本当に小型犬なのかなあ。

まだ歯も生え揃ってないってのに、日本の実家のシーズよりでかい気がする・・・。


怖い・・・。