ご無沙汰しています。


我が家は先月に二人目が無事産まれててんやわんやしていますが、今回はパパ育休を取得し家事にお守りに勤しんでいます。


洗濯物を畳みながら昼下がりのワイドショーを見ていると夏場のエアコン設定について特集されていました。

テレビに向かってツッコミを入れていると、超上級者向け対策と称して高気密高断熱住宅への住替えを紹介していました。


たまにはテレビも良い事も言うんですね。



さて、引っ越してから2回目の夏になりますが、ある程度冷房のコントロールと付き合い方が分かってきました。


本日12:00の状況です。

部屋の間取りを開示してないのであれですが、総二階建ての玄関吹き抜けの家でも室内環境は均質に取れます。



エアコンの消費電力量は370whです。
最近SwitchBotで絶対湿度表示ができるようになりました。
湿度にバラつきがそこまで無く、エアコン上に湿度を集められているので除湿がはかどりますね。

2年目の知見として、玄関土間に空気清浄機を置いた事で、吹き抜けを抜けて2階エアコンに空気が流れ、冷気は階段を伝って降りる空気循環を強化し、上下階での温度差を縮める事ができました。


後はエアコン設定について、設定温度は24℃。
日中は風速2、日没後は風速1で運用。
除湿を考えると風量を落として温度を下げるのが鉄則ですが、ある程度の風量があった方が家全体に空気読流れが正直、体感温度を下げられます。

後は一階サーキュレーターの設置位置です。
毎日毎日場所を変えて温度計とにらめっこしました。
狙うポイントは家全体の空気を撹拌し、床に冷気を留めない、暖かい空気は滞留させず2階へ流す事を念頭に設置位置を探ります。

なお、大前提として日射は外側で完全に切って下さい。これだけでも室内環境はだいぶ変わります。

みなさんも色々試してみてください。